検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中東とイスラーム世界が一気にわかる本 

著者名 宮崎 正勝/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサカツ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可227//0118337633
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可227//0710599747
3 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可227//1110280102
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可227//1310231590
5 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可227//1610131391
6 図書一般分館開架在庫 帯出可227//1910170651

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新田 次郎
2004
182.1 182.1
仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916368197
書誌種別 図書
著者名 宮崎 正勝/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサカツ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.6
ページ数 263,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05284-1
分類記号(9版) 227
分類記号(10版) 227
資料名 中東とイスラーム世界が一気にわかる本 
資料名ヨミ チュウトウ ト イスラーム セカイ ガ イッキ ニ ワカル ホン
副書名 歴史図解
副書名ヨミ レキシ ズカイ
内容紹介 5000年の歴史を見渡せば、「いま」がリアルに見えてくる。中東、イスラーム世界について、1項目見開き2ページで、図を交えてやさしく解説する。見返しに日本・ヨーロッパ・中東対照年表あり。
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学文学部史学科卒。筑波大学附属高校教諭などを経て、NHK文化センター等の講師として活躍。著書に「海図の世界史」など。

(他の紹介)内容紹介 日本仏教しか21世紀の苛酷な社会には生き残れない!?「近代化」「内面化」「死後世界と霊魂」をキーワードに、日本仏教が社会貢献の面でいかに可能性に満ちた宗教であるかを解説し、かつ日本仏教再興の具体的な方法も提示する。
(他の紹介)目次 第1章 近代化と日本仏教(本章の概要
宗教と近代化
近代化とは何か ほか)
第2章 内面化の功罪と日本仏教(本章の概要
内面化とは何か
知的なギャップが生む尊崇の念 ほか)
第3章 死後世界と霊魂を考える(緊急の課題
明治時代の霊魂観
輪廻=インド型宗教の前提 ほか)
(他の紹介)著者紹介 正木 晃
 1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化センター客員助教授等をへて、現在、慶應義塾大学非常勤講師。専門は宗教学(チベット・日本密教)。特に修行における心身変容や図像表現を研究。独自のマンダラ塗り絵を考案し、15年以上前から大学の講義などに取り入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。