蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R122// | 0118700665 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916835879 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯浅 邦弘/編著
|
著者名ヨミ |
ユアサ クニヒロ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
15,341,23p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-08736-5 |
分類記号(9版) |
122.033 |
分類記号(10版) |
122.033 |
資料名 |
中国思想基本用語集 |
資料名ヨミ |
チュウゴク シソウ キホン ヨウゴシュウ |
内容紹介 |
中国思想への第一歩を踏み出そうとする人たちに向けた基本用語集。時代順・テーマ別に「儒教」「諸子百家」「仏教・道教」といった6つの章に大別し、各章ごとに主要な人物、文献、事項を1項目400字程度で解説する。 |
著者紹介 |
1957年島根県生まれ。大阪大学大学院文学研究科(中国哲学専攻)博士後期課程中退。同大学大学院文学研究科教授。著書に「中国の世界遺産を旅する」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
胸、腰、お腹、ゆる〜く巻くだけでOK!それだけでカラダが楽に動き出す! |
(他の紹介)目次 |
1章 “ヒモトレ”って何でしょう(どんなヒモがいいの?“ヒモ”の選び方 “ヒモトレ”ってなんだろう? やってみよう!肩コリに効く“ヒモトレ” ほか) 2章 日常生活で効く“ヒモトレ”(“ヒモトレ”で張りのある生活をしよう! ヒモで肘ラク ヒモで椅子ラク ほか) 3章 スポーツで効く“ヒモトレ”(練習と本番を切り離さない バッティング ゴルフスイング ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小関 勲 バランストレーナー。1973年、山形県生まれ。1999年から始めた「ボディバランスボード」の制作・販売を切っかけに多くのオリンピック選手、プロスポーツ選手に接する中で、緊張と弛緩を含む身体全体のバランスの重要さに気づき指導を開始。その身体全体を見つめた独自の指導は、多くのトップアスリートたちから厚い信頼を得て、現在は日本全国で指導、講演、講習会活動を行っている。小関アスリートバランス研究所(Kab Labo.)代表。Marumitsu BodyBalanceBoardデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ