検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ザ・危険ファイル vol.3

出版者 文研出版
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書児童分館開架貸出中 帯出可369//0820366243 ×
2 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可369//1320294117
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可369//1421064641

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
E E
憲法-日本 戦争の放棄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917252800
書誌種別 図書
出版者 文研出版
出版年月 2025.1
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-580-82650-2
分類記号(9版) 369.3
分類記号(10版) 369.3
資料名 ザ・危険ファイル vol.3
資料名ヨミ ザ キケン ファイル
巻号 vol.3
各巻書名 インターネット
各巻書名ヨミ インターネット
内容紹介 危険な時代を生き抜くための小学1年生からの安全対策を、マンガとクイズで楽しく学べる本。vol.3では「インターネット」「SNS」「権利」にひそむ、17の危険を取り上げる。

(他の紹介)内容紹介 日本国憲法はどのような過程で制定されたのか、自衛隊は軍隊なのか、集団的自衛権をめぐる政府の憲法解釈など、難しい憲法第9条の話をやさしく道案内します。
(他の紹介)目次 「無条件降伏」の下での憲法制定だったのか
GHQ秘密検閲の下での憲法制定
GHQはどう秘密検閲を行ったのか
公職追放の憲法制定への影響
侵略戦争、防衛戦争とマッカーサー
意外な党が「防衛は可」を主張
芦田修正と本人の意図
「講和」と憲法九条
日米安保と憲法九条
憲察と軍とネガティヴ・リスト〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 秀治郎
 昭和24年、岩手県生まれ。慶大法卒。同大学院法学研究科を経て、京都産業大学専任講師、助教授、教授。平成12年から同27年の定年退職まで東洋大学法学部教授。現在、東洋大学名誉教授、法学博士(慶大)(専攻は政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。