蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
物件探偵
|
著者名 |
乾 くるみ/著
|
著者名ヨミ |
イヌイ クルミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0118484625 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0310658521 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0510442585 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0710652819 |
○ |
5 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0810460451 |
○ |
6 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1012397418 |
○ |
7 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1110299011 |
○ |
8 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1210238489 |
○ |
9 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1910261211 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長野県-紀行・案内記 花 写真-撮影(風景)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916547555 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
乾 くるみ/著
|
著者名ヨミ |
イヌイ クルミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-350781-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
物件探偵 |
資料名ヨミ |
ブッケン タンテイ |
内容紹介 |
利回り12%の老朽マンション、ひとりでに録画がスタートする怪現象アパート…。アヤシイ物件の謎、解けますか? 大家さんも間取りウォッチャーも大興奮の、本気で役立つリアル不動産ミステリ。『小説新潮』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1963年静岡県生まれ。静岡大学理学部数学科卒業。98年「Jの神話」でメフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「イニシエーション・ラブ」「リピート」など。 |
(他の紹介)目次 |
八方尾根―池に映る白馬連峰、奇跡を必然に変えるカギは早朝からの行動 中山高原&美麻―北アルプスを背景に広大な大地を覆う、春のナノハナ、秋のソバの花 湯の丸高原&池の平湿原―圧巻!山一つがツツジに覆われた 上高地―神の降りる地、「神降地」の新緑の中、新聖な風景に出会う 奥上高地―一度は出会いたい、林床を埋め尽くす白い花 三峯山展望台―名も知らぬ山が、全方位、絶景広がる名山だった 入笠高原&井戸尻遺跡&八ケ岳バック―入笠は花が主の花の国、花たちの独立国を訪ねる 開田高原―蕎麦はまだ花でもてなす山路かな(芭蕉) 鎌池―ブナの森に囲まれた万華鏡 高ボッチ高原&鉢伏山―高原の澄み渡る無限空間〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
上條 光水 1952年長野県安曇野生まれ。現在、安曇野市穂高で「そば処上條」を営む。伝統的な麺料理と、オリジナリティーのある創作麺料理の、二面性を持ったメニューを展開している。また、写真家・エッセイストの顔を持ち、各種の雑誌で写真とエッセイを発表している。写真は故・木原和人氏に師事、独特の感性で光と水を大切にした表現活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 田町9分1DKの謎
5-42
-
-
2 小岩20分一棟売りアパートの謎
43-81
-
-
3 浅草橋5分ワンルームの謎
83-123
-
-
4 北千住3分1Kアパートの謎
125-162
-
-
5 表参道5分1Kの謎
163-215
-
-
6 池袋5分1DKの謎
217-269
-
前のページへ