蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
だれのおしり? (ことばがひろがる2さいのおはなしえほん)
|
著者名 |
山本 省三/文
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ショウゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 0420277154 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 1022228140 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダレ/ | 0120758958 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916509452 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エイミー・E.ハーマン/著
|
著者名ヨミ |
ハーマン エイミー E. |
|
岡本 由香子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-209642-5 |
分類記号(9版) |
141.27 |
分類記号(10版) |
141.27 |
資料名 |
観察力を磨く名画読解 |
資料名ヨミ |
カンサツリョク オ ミガク メイガ ドッカイ |
内容紹介 |
アートを分析する力は、仕事にも活かせる! フェルメールが描いた女性の表情から、何が読みとれるか? 目という驚異のコンピュータを使って、情報収集能力、思考力、判断力などを向上させる技法を解説する。 |
著者紹介 |
美術史家、弁護士。FBIやCIA、ニューヨーク市警などのほか、ジョンソン・エンド・ジョンソンやHSBC銀行などで、美術作品によって観察力・分析力を高めるためのセミナーを行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
保護者とうまくつき合えない…そんな悩みを抱えていませんか?ママたちの気持ちをよく知る著者が保護者に信頼される保育者になるための道筋をわかりやすく教えます! |
(他の紹介)目次 |
1 今どきの保護者って、どんな人たち? 2 保護者に信頼される対応とは 3 一人ひとりの保護者の気持ちに配慮 4 よい“おたより”で得られる保護者の信頼 5 園からの“おたより”だから必要なこと 6 保育のプロであるあなたへ |
(他の紹介)著者紹介 |
西東 桂子 教育ジャーナリスト・編集者。出版社・新聞社勤務、月刊『幼稚園ママ』(朝日新聞社出版局)編集長を経て、1998年に独立。現在、月刊『あんふぁん』(サンケイリビング新聞社)巻頭特集監修者、文芸社えほん大賞選考委員、公益財団法人東京都私学財団評議員を務める。私立幼稚園での“保育実習”を2000年度から続けており、幼稚園・保育園・小学校の保護者や保育者に向けて講演活動も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ