検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

土の中の生き物たちのはなし 

著者名 島野 智之/編
著者名ヨミ シマノ サトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可481//0118859172
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可481//2010094486

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夢枕 獏
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917043562
書誌種別 図書
著者名 島野 智之/編
著者名ヨミ シマノ サトシ
長谷川 元洋/編
萩原 康夫/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.7
ページ数 6,170p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-17179-2
分類記号(9版) 481.76
分類記号(10版) 481.76
資料名 土の中の生き物たちのはなし 
資料名ヨミ ツチ ノ ナカ ノ イキモノタチ ノ ハナシ
内容紹介 ミミズ、ヤスデ、ダニ…。生態系を下支えし,人間の役にも立っている多彩な土壌動物たちを、写真や図表を交えてやさしく紹介する。索引、コラムも掲載。
著者紹介 1968年富山県生まれ。法政大学国際文化学部/自然科学センター教授。博士(学術)。

(他の紹介)内容紹介 この頃都で評判の「蝦蟇法師」がいた。犬ほどの大きさの蝦蟇をそばにおき、それが念仏を唱えて失せ物の在りかを当てる。ところが藤原景之の仏間から消えた黄金の観音菩薩の行方は分からないという。不審に思った晴明と博雅は(「蝦蟇念仏」)。秋に花咲く桜の木、天空で笛吹く博雅などいよいよ冴えわたる美しさ、面白さ、至福の十篇。
(他の紹介)著者紹介 夢枕 獏
 昭和26(1951)年、神奈川県小田原市生れ。48年、東海大学日本文学科卒業。52年、「奇想天外」誌に「カエルの死」を書いてデビュー。『上弦の月を喰べる獅子』で、平成元年に第10回日本SF大賞を受賞。『神々の山嶺』で、10年に第11回柴田錬三郎賞を受賞。『大江戸釣客伝』で、23年に第39回泉鏡花文学賞、第5回舟橋聖一文学賞、翌年に第46回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 密通女の思う壺   5-45
2 家督を捨てる女の決意   47-88
3 真綿でくるんだ芋がくる   89-129
4 にっと笑った女の生首   131-171
5 御奉行に発止と女が礫を投げた   173-214
6 牢で生まれ牢で育った七つの娘   215-258
7 霊験あらたか若狭稲荷効能の絡繰   259-297
8 手習塾市川堂乗っ取りの手口   299-339
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。