蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
クロポトキン全集 第11巻
|
著者名 |
クロポトキン/[著]
|
著者名ヨミ |
クロポトキン ピョートル・アレクセヴィチ |
出版者 |
春陽堂
|
出版年月 |
1929 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 363.8/4/11 | 0112246806 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916544304 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
クロポトキン/[著]
|
著者名ヨミ |
クロポトキン ピョートル・アレクセヴィチ |
出版者 |
春陽堂
|
出版年月 |
1929 |
ページ数 |
515p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
308 |
分類記号(10版) |
308 |
資料名 |
クロポトキン全集 第11巻 |
資料名ヨミ |
クロポトキン ゼンシュウ |
巻号 |
第11巻 |
各巻書名 |
フランス大革命史 下巻 其他 |
各巻書名ヨミ |
フランス ダイカクメイシ |
(他の紹介)内容紹介 |
そういえばあまり見たことがない生き物、モグラ。彼らはどんな生活をいとなんでいるのか。世界にはどんなモグラが生息しているのか。身近なのに謎だらけの地中生物に魅せられた若きモグラ博士が、形態分析から進化まで、モグラと生物研究の世界へと誘います。モグラだけでなく、生物学者の実態に関心がある中高生にもオススメです。 |
(他の紹介)目次 |
1 モグラ博士のモグラ紹介―生態学的モグラ入門 2 僕がモグラにハマるまで―研究者への道 3 世界のモグラを探しに―フィールドワーク入門 4 モグラの体を調べつくせ!―分類学入門1 形態分析 5 モグラの来た道―分類学入門2 染色体・DNA分析 |
(他の紹介)著者紹介 |
川田 伸一郎 1973年岡山県生まれ。91年弘前大学理学部生物学科入学、95年卒業。同年同大学院理学研究科生物学専攻修士課程入学、97年修了。自宅のクリーニング店で一年間勤務ののち、98年名古屋大学大学院生命農学研究科入学。翌年より一年間ロシアの科学アカデミーシベリア支部に留学。2002年農学博士号取得。現在、国立科学博物館動物研究部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 フランス大革命史
下巻
-
-
2 フランス革命は何故に失敗したか
-
-
3 現実の諸問題
-
-
4 合理化さるべき労働
-
-
5 反乱と革命
-
-
6 科学と芸術に就いて
-
-
7 工場と台所の解放
-
-
8 フランス大革命とその教訓
-
-
9 無政府主義思想の発達
-
-
10 欧洲戦争論
-
-
11 「如何にして革命を将来さすべきや」への序文
-
-
12 書翰集
-
-
13 「パンの略取」序文
-
前のページへ