蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 0320424484 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 0720305358 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1022264251 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1320046376 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1420112128 |
○ |
6 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 487// | 1720144441 |
× |
7 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 487// | 1820036299 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910117515 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
草野 慎二/写真
|
著者名ヨミ |
クサノ シンジ |
|
栗林 慧/写真 |
|
日高 敏隆/総合監修 |
出版者 |
アスク
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-86057-344-7 |
分類記号(9版) |
487.71 |
分類記号(10版) |
487.71 |
資料名 |
メダカ |
資料名ヨミ |
メダカ |
内容紹介 |
メダカたちは今、わたしたちに問いかけています。「メダカなんて、いなくなってもかまわないの?」と。からだは小さいけれども、たくましく自然の中で生きているメダカの生態やからだのしくみなどを、わかりやすい写真で解説。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。生物生態写真家。著書に「メダカ観察事典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
魔女は、「幸運」や「勇気」など、それぞれが得意な力を持っていて、それをひとにおくることができます。そのような魔法は、白い魔法といって、ひとがおくられてよろこぶ魔法です。それに対して、黒い魔法というのは、「苦労」とか「失敗」とか、ひとがおくられたくないと思っている魔法のことです。ある日、魔女バジルのところに、詩の手紙がとどきました。そこには、「ブルームーンの夜に、七魔が原に住む魔女のひとりが、黒い魔法をおくるつえを手に入れる。」と、予言のようなことが書いてあります。魔女のひとりって、まさか、バジルのこと…?元気になれるファンタジー「魔女バジル」シリーズ第3弾!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
茂市 久美子 岩手県生まれ。会社勤務をへて執筆活動に入り、『おちばおちばとんでいけ』で、ひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よしざわ けいこ 東京都生まれ。多摩美術大学染色デザイン科卒業。テキスタイルデザイナーをへて、絵本・イラスト・童話を中心に活動中。日本児童出版美術連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ