蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
朝日新聞の中国侵略
|
著者名 |
山本 武利/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 0117949396 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 0310533161 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大陸新報 日中戦争(1937〜1945) 朝日新聞社
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510047239 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ゴーギャン/[画]
|
著者名ヨミ |
ゴーギャン ウジェーヌ・アンリ・ポール |
|
結城 昌子/構成・文 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-09-727118-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ゴーギャンの絵本 (小学館あーとぶっく) |
資料名ヨミ |
ゴーギャン ノ エホン |
叢書名 |
小学館あーとぶっく |
叢書名巻次 |
8 |
副書名 |
はだしになって |
副書名ヨミ |
ハダシ ニ ナッテ |
内容紹介 |
「勇気を出して旅に出たら、そこは南の島だった」フランスの後期印象派の画家ゴーギャンは、重厚な線と輝かしい色彩で島の生活をいきいきと描いた。はだしになって、はだかになって、ゴーギャンの世界を楽しもう。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古びた印刷所「三日月堂」が営むのは、昔ながらの活版印刷。活字を拾い、依頼に応じて一枚一枚手作業で言葉を印刷する。そんな三日月堂には色んな悩みを抱えたお客が訪れ、活字と言葉の温かみによって心を解きほぐされていくが、店主の弓子も何かを抱えているようで―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ほしお さなえ 1964年東京都生まれ。作家・詩人。1995年『影をめくるとき』が第38回群像新人文学賞優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ