検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

菊作り名人奥技 第3巻

著者名 「菊作り名人奥技」編集委員会/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可627/28/30115393761

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
370.4 370.4
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001893
書誌種別 図書
著者名 「菊作り名人奥技」編集委員会/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.12
ページ数 326p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-97075-5
分類記号(9版) 627.55
分類記号(10版) 627.55
資料名 菊作り名人奥技 第3巻
資料名ヨミ キクズクリ メイジン オウギ
巻号 第3巻
各巻書名 盆栽 懸崖 木付け・造形 千輪 盆景・総合花壇
各巻書名ヨミ ボンサイ ケンガイ キズケ ゾウケイ センリン ボンケイ ソウゴウ カダン
内容紹介 菊作り名人の秘伝技術を全3巻に集大成。第3巻では、「小菊盆栽」「懸崖」「木付け」「造形」「千輪」など、小菊を大樹の風格に仕立て上げる技術の奥義を、名人33人の実作例より学ぶ。

(他の紹介)内容紹介 「あの日」を境に妻は姿を消した―。彼女を探して、雄鶏の旅は続く。震災を生き延びた樹に、誰も住まぬ民家の窓に、復興に向かう工事現場に、懐かしい面影をただ求める。静かな筆致に優しいユーモアを添えてあなたに紡ぐ、物語。週刊漫画ゴラクの連載に描き下ろしページを加え、震災から5年の東日本の姿を穏やかにぼおるぺんで描く―
(他の紹介)目次 東日本大震災について
2年8ヶ月後の山元・多賀城・塩釜
2年11ヶ月後の山田・釜石
3年後の銚子
3年2ヶ月後の水戸・大洗・東海
3年4ヶ月後の相馬・南相馬・福島
3年6ヶ月後の花巻・大槌・釜石
3年9ヶ月後の石巻・女川
3年11ヶ月後の釜石・大船渡・陸前高田
4年後のいわき
4年2ヶ月後の亘理・東松島
4年2ヶ月後の仙台・名取
4年3ヶ月後の東海
特別描き下ろし「小さな世界」
(他の紹介)著者紹介 こうの 史代
 1968年生まれ。広島県出身。代表作『夕凪の街 桜の国』(双葉社)で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。