検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小水力発電が地域を救う 

著者名 中島 大/著
著者名ヨミ ナカジマ マサル
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可543//0118558923

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916640109
書誌種別 図書
著者名 中島 大/著
著者名ヨミ ナカジマ マサル
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.1
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-76238-7
分類記号(9版) 543.3
分類記号(10版) 543.3
資料名 小水力発電が地域を救う 
資料名ヨミ ショウスイリョク ハツデン ガ チイキ オ スクウ
副書名 日本を明るくする広大なフロンティア
副書名ヨミ ニホン オ アカルク スル コウダイ ナ フロンティア
内容紹介 小水力発電の可能性のある場所を開発すれば、山間地は電力の面で自立できる。山村を活性化し、人々を元気にする小水力発電について解説するとともに、その具体的なイメージや成功のコツがわかる様々な実例を紹介する。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。全国小水力利用推進協議会事務局長。一般社団法人小水力開発支援協会代表理事。全国各地の小水力発電事業のサポート等を行う。

(他の紹介)内容紹介 世の中の不平等はなぜ存在するのか?怒りなど負の感情はどう処理すべきか?国や立場が違っても変わらない正義は存在するか?人類の永遠の疑問にズバリ答える!
(他の紹介)目次 第1章 なんだっていい(人生に意味や意義はあるのか?
なぜ人を殺してはいけないのか? ほか)
第2章 気にせず、苦にせず(人の気持ちはなぜ変わってしまうのか?
自殺はなぜいけない? ほか)
第3章 のんびり、ゆったり(欲望は人間の生きるエネルギーになるか?
命の価値はみな同じなのか? ほか)
第4章 なるようになるさ(本当の友とは?
宗教は未来をどう考えているのでしょうか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪府生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒、同大学院博士課程を修了。気象大学校教授を経て、大正大学客員教授。「仏教原理主義者」を名乗り、本来の仏教を伝えるべく執筆、講演を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。