蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
シュニツラー (Century books)
|
著者名 |
岩淵 達治/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ タツジ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 940// | 0110998556 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ショパン フレデリック アシュケナージ ウラディーミル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410049964 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩淵 達治/著
|
著者名ヨミ |
イワブチ タツジ |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-389-41118-7 |
分類記号(9版) |
940.278 |
分類記号(10版) |
940.278 |
資料名 |
シュニツラー (Century books) |
資料名ヨミ |
シュニツラー |
叢書名 |
Century books |
叢書名 |
人と思想 |
叢書名巻次 |
118 |
内容紹介 |
シュニツラーが、愛と死とエロスの作家であることも事実だが、彼の作品がいかに世紀末から今世紀初めのウィーンの社会的諸問題と対決していたかという側面も明らかにする。 |
(他の紹介)内容紹介 |
百年前の「秘密協定」は、本当に諸悪の根源なのか?いまや中東の地は、ヨーロッパへ世界へと難民、テロを拡散する「蓋のないパンドラの箱」と化している。1916年、英・仏の協定によって地図の上に無理やり引かれた国境線こそが、その混乱を運命づけたとする説が今日では専らだ。しかし、中東の歴史と現実、複雑な国家間の関係を深く知らなければ、決して正解には至れない。危機の本質を捉える緊急出版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 サイクス=ピコ協定とは何だったのか(分かった気にさせるマジックワード 二種類の批判 中東問題への「解決策」 ほか) 第2章 露土戦争と東方問題の時代(新しい「東方問題」 クリミア併合で蘇るロシアの「南下政策」 露土戦争の中東史 ほか) 第3章 クルドの夢はなるか?(シリア北部のクルド「独立」への一歩 注目すべき米国とロシアの反応 「民族」と「国家」の偶然性 ほか) 第4章 再び難民の世紀へ(二十世紀は難民の世紀 オスマン帝国崩壊と難民 アルメニア人虐殺とは ほか) 第5章 アラビアのロレンスと現代(映画『アラビアのロレンス』に見る中東国際政治 メディアと国際政治 「老人の和平」は可能か) |
目次
内容細目
-
1 ワルツ 第1.2.6.7.10.1
-
-
2 即興曲第2.4番
-
-
3 練習曲 第3.5.12.13.21
-
-
4 夜想曲 第1.2.5.8.15番
-
-
5 マズルカ 第5.20.23番
-
-
6 バラ-ド 第1.3番
-
-
7 幻想曲
-
-
8 スケルツォ 第2.3番
-
-
9 舟歌
-
-
10 ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調
-
-
11 子守歌 変ニ長調
-
-
12 前奏曲 第7.8.15.24番
-
-
13 ポロネーズ 第3.6.7番
-
前のページへ