検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かんたんに彫れる「彩玉ボード」で楽しむはがきの版画と拓本画 

著者名 本田 和郷/著
著者名ヨミ ホンダ ワキョウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可731//0710642455

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
版画-技法 拓本 葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916471534
書誌種別 図書
著者名 本田 和郷/著
著者名ヨミ ホンダ ワキョウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2016.6
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-8170-2058-1
分類記号(9版) 731
分類記号(10版) 731
資料名 かんたんに彫れる「彩玉ボード」で楽しむはがきの版画と拓本画 
資料名ヨミ カンタン ニ ホレル サイギョク ボード デ タノシム ハガキ ノ ハンガ ト タクホンガ
副書名 絵手紙・はがき絵・年賀状に!
副書名ヨミ エテガミ ハガキエ ネンガジョウ ニ
内容紹介 彩玉ボードを使って素朴で味のある作品づくりを楽しんでみませんか? 木や石よりも彫りやすいソフトセラミックスの彫刻材「彩玉ボード」を使った版画と拓本画の技法と作例を紹介します。原寸図案集付き。
著者紹介 長野県生まれ。1994年に刻字の素材として「彩玉ボード」に出会い、以後その普及に努める。書、俳画、遊印、彩玉ボード教室の講師。「和郷会」「彩玉工房」主宰。日本遊印アート協会理事。

(他の紹介)内容紹介 「彩玉ボード」は、木や石よりも彫りやすいソフトセラミックスの彫刻材です。文字や絵柄をボードに転写し、彫刻刀で凹凸を作ると「版」になります。「版」に絵の具をのせ、紙を当ててバレンで刷ると「版画」の出来上がり。「版」に薄めの紙をのせ、チョークなどでこすると「拓本画」の出来上がり。彫刻刀でボードに刻んだ線や彫り跡が良い効果となって、素朴で味わい深い絵手紙、はがき絵、年賀状が仕上がります。軽い彫り心地を楽しみながら、作品づくりにトライしてみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 「版」を作る(ボードを使って作品づくり
除光液転写法
彫るための材料と道具
彫る時のポイント
彫り方の実際)
第2章 「版画」を楽しむ(材料と道具
多色表現のいろいろ
スタンプインクを使う)
第3章 「拓本画」を楽しむ(材料と道具
拓本画をカラフルに
和紙や画仙紙を使う
瓦當文を楽しむ
さまざまなモチーフで)
原寸図案集
(他の紹介)著者紹介 本田 和郷
 長野県下伊那郡豊丘村生まれ。独学で、書、篆刻、刻字、俳画、表装などに親しむ。1994年に刻字の素材として「彩玉ボード」に出会い、以後その普及に努める。現在、江戸川区を中心に、書、俳画、遊印、彩玉ボード教室の講師を務める。「和郷会」「彩玉工房」主宰。日本遊印アート協会理事。書鏡ペン字協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。