蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0118076223 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0810387787 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 1710309483 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916080269 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安野 光雅/絵・文
|
著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-8191-1177-5 |
分類記号(9版) |
723.1 |
分類記号(10版) |
723.1 |
資料名 |
洛中洛外 |
資料名ヨミ |
ラクチュウ ラクガイ |
内容紹介 |
清水寺、賀茂川上流、伏見の酒蔵、比叡山延暦寺根本中堂、東寺の終い弘法、平等院鳳凰堂…。安野光雅が1200年の歴史と伝統に彩られた京都を描く。全30点を収録。『産経新聞』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1926年島根県生まれ。旧山口師範学校研究科修了。68年「ふしぎなえ」で絵本作家としてスタート。国際アンデルセン賞、菊池寛賞受賞。紫綬褒章受章。作品に「旅の絵本」など。 |
(他の紹介)目次 |
卷二十二(蘇軾)(策略一 策略四 ほか) 卷二十三(蘇軾)(上梅直講書 答李端叔書 ほか) 卷二十四(蘇軾)(潮州韓文公廟碑 表忠觀碑 ほか) 卷二十五(蘇轍)(陳州爲張安道論時事書 爲兄軾下獄上書 ほか) 卷二十六(蘇轍)(臣事策一 臣事策四 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ