蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
田中一光の文字とデザイン (アート・テクニック・ナウ)
|
著者名 |
田中 一光/著
|
著者名ヨミ |
タナカ イッコウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 727/35/ | 0110951233 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うごいたとまった
古川 タク/さく
ゴッディくん
古川 タク/作
パンくうこう
古川 タク/さく
えのなかのゆうれい
古川 タク/作 …
リトルTの冒険
古川 タク/[作…
ハナコさんはどうだった?
古川 タク/さく
おーい、クレヨンくん
古川 タク/さく
ことばメガネ
アーサー・ビナー…
てっこう丸はだれでしょう?
さとう まどか/…
ゴミの日 : アーサー・ビナード詩…
アーサー・ビナー…
かんがえるのっておもしろい
小池 昌代/編,…
はんぶんちょうだい
佐々木 利明/ぶ…
かみコップのフェスタ
古川 タク/制作…
ぼくの犬は無口です
伊藤 英治/編,…
しゃっくり ヒック
木坂 涼/ぶん,…
バッターくん
織田 道代/ぶん…
ついてる月次郎
杉山 亮/作,古…
ほっぺたおちた
織田 道代/文,…
ふうじんくんとらいじんくん
古川 タク/さく
いないいないば〜ん
古川 タク/作・…
算数ワンダフル
小島 寛之/作,…
算数でホラー
小島 寛之/作,…
みみのはなし
設楽 哲也/文,…
七人の宇宙から来たナナホシ星人
たかし よいち/…
ぶぶんぶんぶんしんぶんし347
織田 道代/文,…
まんいんからっぽ
藤田 千枝/ぶん…
マネキン・フーガはぐるぐる回る
江藤 初生/作,…
あるある : ことばあそびえほん
織田 道代/作,…
もしもし、こちらメガネ病院
上野 瞭/作,古…
みんなそらをとぶ
古川 タク/さく
あくあく : ことばあそびえほん
織田 道代/作,…
ふしぎなくるま
古川 タク/作 …
なんだ・なんだ?
古川 タク/脚本…
18番目の大ピンチ
B.バイアーズ/…
ゆかいなオンドリくん
ラズムネービッチ…
むしばぼくじょう
名木田 恵子/作…
ババロワさんこんばんは
舟崎 克彦/作,…
くじらクン
古川 タク/作 …
こわいよ
古川 タク/作・…
にこにこまんとじめじめ
矢崎 節夫/作,…
ぞうだぞう
川崎 洋/作,古…
オットットのおじさん
古川 タク/作画
ひもかとおもったら…
古川 タク/作画
にこにこまんとじめじめ
矢崎 節夫/作,…
いたらいいのにな
古川 タク/作
あったらいいのにな
古川 タク/作
おばけのスパゲッティ
小沢 正/作,古…
にんげんがいっぱい
古川 タク/作
ばけたらふうせん
三木 卓/原作,…
えんぴつこぶた
舟崎 克彦/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410031541 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 一光/著
|
著者名ヨミ |
タナカ イッコウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-309-71689-X |
分類記号(9版) |
727.8 |
分類記号(10版) |
727.8 |
資料名 |
田中一光の文字とデザイン (アート・テクニック・ナウ) |
資料名ヨミ |
タナカ イッコウ ノ モジ ト デザイン |
叢書名 |
アート・テクニック・ナウ |
叢書名巻次 |
19 |
内容紹介 |
絵や写真が歌だとすれば字は伴奏のようなものである…。文字をアートに変えるタイポグラフィの技法の基本的なテクニックからハイテクニックまでを全公開。レタリング、ロゴなど新作12点を加えた増補新版。 |
著者紹介 |
1930年奈良市生まれ。京都市立美術専門学校図案科卒業。産経新聞社大阪本社入社。その後、フリーとなり現在のデザイン室を主宰。講談社出版文化賞その他多くの賞を受賞している。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絢爛豪華、夢幻泡影、妖怪変化、魑魅魍魎、死屍累々。おわりをまて。おわりをまて。黄金の室町伝奇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
朝松 健 1956年生まれ。札幌市出身。出版社勤務を経て、86年「魔教の幻影」でデビュー。以後、ホラーと伝奇を中心に活動。日本独自の伝奇・怪奇・幻想小説の系譜と西欧流のオカルト小説・ホラー・ダークファンタジーとの融合を目指して、95年以降、室町時代を舞台にした妖異伝奇小説を数多く発表。2012年よりホラー雑誌『ナイトランド』『ナイトランド・クォータリー』の制作運営にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ