検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめての和紙ちぎり絵入門 

著者名 田中 悠子/著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可726//0118353317
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可726//1012378350
3 図書一般分館開架在庫 帯出可726//1910185618

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916388781
書誌種別 図書
著者名 田中 悠子/著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2015.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-07-401414-9
分類記号(9版) 726.9
分類記号(10版) 726.9
資料名 はじめての和紙ちぎり絵入門 
資料名ヨミ ハジメテ ノ ワシ チギリエ ニュウモン
副書名 四季の喜びを鮮やかに残す
副書名ヨミ シキ ノ ヨロコビ オ アザヤカ ニ ノコス
内容紹介 ぬくもりあふれるちぎり絵の作り方を、大きな写真でやさしく解説します。初心者でも気軽に楽しめるよう、ちぎり絵の図柄を単純化し、使う和紙の色数を少なくした入門書。コピーして使える型紙も収録。
著者紹介 しゅんこう本部代表指導講師、公益財団法人日本和紙ちぎり絵協会代表理事。日本の和紙ちぎり絵界を牽引する作家として活躍。講師として後進の指導にもあたる。平成26年度文化庁長官表彰受賞。

(他の紹介)目次 空はからっぽ?
私たちは地球の表面から宇宙を見ている
地球の表面には大気がある
光は直進し、そのみちすじは見えない
光は物のさかい目で折れまがる
太陽の光には、さまざまな色の光がふくまれている
私たちは、反射した光の色を見ている
人間はどのようにして色をとらえているのか
空が青く見えるわけ
夕やけや朝やけが赤いのはなぜか
雲はどうして白いのか
虹はなぜ雨あがりに見えて、七色なのか
大気がない月の空は、昼でもまっ暗
金星の空もまっ暗、火星の夕やけは青い
海が青いのはなぜ?
地球が青く見えるのは…
太陽からの光と熱
地球の大気の厚さはとてもうすい
もしも大気がなかったら
(他の紹介)著者紹介 村松 しづ子
 1941年生まれ。東京農工大学工学部卒業、放送大学大学院文化科学研究科修了、学術修士、元駒込学園教諭、元東野高等学校理科講師。科学教育研究協議会会員、日本物理教育学会会員、板橋区環境教育推進協議会委員・プログラム部会委員。NPO法人いた・エコ・ネット理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 慶子
 1981年生まれ、武蔵野美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家として雑誌や書籍で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。