蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本<子どもの権利>叢書 8
|
著者名 |
上 笙一郎/編
|
著者名ヨミ |
カミ ショウイチロウ |
出版者 |
久山社
|
出版年月 |
1995.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 369.4/15/8 | 0115017634 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イスラム圏-紀行・案内記 巡礼(イスラム教)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610003150 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上 笙一郎/編
|
著者名ヨミ |
カミ ショウイチロウ |
出版者 |
久山社
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
369.4 |
分類記号(10版) |
369.4 |
資料名 |
日本<子どもの権利>叢書 8 |
資料名ヨミ |
ニホン コドモ ノ ケンリ ソウショ |
巻号 |
8 |
各巻書名 |
児童虐待防止法解義 |
各巻書名ヨミ |
ジドウ ギャクタイ ボウシホウ カイギ |
内容紹介 |
1933年に可決された「児童虐待防止法」についての正確な法解釈を狙った「児童虐待防止法解義」、内務省の基礎研究が反映している「児童虐待防止法解説」、児童保護の啓蒙書「児童を護る」の復刻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
十字軍時代のイスラーム世界を西から東へ横断、地理、建築物から儀礼、文化まで緻密に記述した古典。第3巻はシリア、パレスチナを経て地中海を西へ、グラナダに帰還するまで。 |
(他の紹介)目次 |
5 八〇年第一ラビーウ月 五八〇年 第二ラビーウ月 五八〇年 第一ジュマーダー月 五八〇年 第二ジュマーダー月 五八〇年 無二なるラジャブ月 五八〇年 神聖なるシャアバーン月 五八〇年 偉大なるラマダーン月 五八〇年 シャウワール月 五八〇年 ズー・アル=カアダ月 五八〇年 ズー・アル=ヒッジャ月 五 八一年ムハッラム月 |
(他の紹介)著者紹介 |
家島 彦一 1939年東京都生。慶応義塾大学修士課程修了。文学博士。東京外国語大学名誉教授。専攻はイスラーム史、東西交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ