検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

神社バイリンガルガイド (Bilingual Guide to Japan)

著者名 加藤 健司/監修
著者名ヨミ カトウ ケンジ
出版者 小学館
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可175//0118413798

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
175 175
神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916469997
書誌種別 図書
著者名 加藤 健司/監修
著者名ヨミ カトウ ケンジ
岩崎 隼/画
出版者 小学館
出版年月 2016.5
ページ数 125p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388478-5
分類記号(9版) 175
分類記号(10版) 175
資料名 神社バイリンガルガイド (Bilingual Guide to Japan)
資料名ヨミ ジンジャ バイリンガル ガイド
叢書名 Bilingual Guide to Japan
内容紹介 拝礼の作法や本殿の造り、おみくじなど神社参拝に関わる事柄や代表的な神社を、イラストと写真を交え、和英併記でわかりやすく解説したガイド。神職、通過儀礼にも触れる。用語集、訪ねてみたい祭りも収録。
その他注記 英文併記

(他の紹介)目次 第1章 神社参拝(鳥居
参道 ほか)
第2章 神職と祈り(神職とは
巫女 ほか)
第3章 神様と神社(祭神と御神徳
祭り ほか)
第4章 通過儀礼(帯祝い
初宮詣 ほか)
付録(用語集
訪ねてみたい祭り)
(他の紹介)著者紹介 加藤 健司
 鶴岡八幡宮教学研究所所長。國學院大学講師。さまざまなレクチャーシップやリサーチスタディーなど、国際文化交流を通じ神道を世界に伝える。韓国諸大学、国際交流基金などでの日本文化教育経験を踏まえ、外国人観光客の多い鎌倉で、外国語ガイド研修や留学生講座などの国際化を推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 隼
 マンガから水彩・油彩まで幅広く手がけるイラストレーター。実家は北海道小樽市の浄土真宗(三門徒派)専名寺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。