検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名人名演落語全集 第2巻

著者名 斎藤 忠市郎/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サイトウ チュウイチロウ
出版者 立風書房
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可913.7/20/20111769899

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
378 378.8
自閉症 ソーシャルスキルズトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910004079
書誌種別 図書
著者名 斎藤 忠市郎/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サイトウ チュウイチロウ
出版者 立風書房
出版年月 1982.7
ページ数 364p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 913.7
分類記号(10版) 913.7
資料名 名人名演落語全集 第2巻
資料名ヨミ メイジン メイエン ラクゴ ゼンシュウ
巻号 第2巻
各巻書名 明治篇
各巻書名ヨミ メイジヘン

(他の紹介)内容紹介 人といっしょに行動するのが苦手だったり、暗黙の了解がわからなかったり、マイルールで行動しがちな自閉症・発達障害の子のための日常生活がちょっと楽になるマンガじてん。こまったら、とにかくこのマンガを読もう!
(他の紹介)目次 家庭生活編(片づけが苦手なんだけど…
テレビのこと言われて腹が立つ!
食事のマナーってなに? ほか)
学校生活編(教室に入るのがこわい!
どうすれば友だちはできる?
勉強がわからない! ほか)
社会生活編(言っていいこと、悪いことってなに?
外食のマナーってなに?
電話の受け応えがわからない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 成沢 真介
 1962年生まれ。特別支援学校教諭。中央大学文学部卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。中学校の普通学級や特別支援学級の担任を経て現職。地域の教育巡回相談などにより文部科学大臣優秀教員表彰、日本支援教育実践学会研究奨励賞、兵庫教育大学奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 初代春錦亭柳桜小伝
吉田 章一/著
2 井戸の茶碗
初代春錦亭 柳桜/演
3 三味線栗毛
初代春錦亭 柳桜/演
4 六代目桂文治小伝
吉田 章一/著
5 二番目
六代目桂 文治/演
6 清正公酒屋
六代目桂 文治/演
7 四代目桂文楽小伝
吉田 章一/著
8 雪の瀬川
四代目桂 文楽/演
9 三代目五明楼玉輔小伝
吉田 章一/著
10 不昧公夜話
三代目五明楼 玉輔/演
11 三代目春風亭柳枝小伝
吉田 章一/著
12 かつぎや
三代目春風亭 柳枝/演
13 引窓与兵衛
三代目春風亭 柳枝/演
14 四代目三遊亭円生小伝
吉田 章一/著
15 お藤松五郎
四代目三遊亭 円生/演
16 佃祭
四代目三遊亭 円生/演
17 二代目三遊亭円橘小伝
吉田 章一/著
18 金玉医者
二代目三遊亭 円橘/演
19 眉間尺
二代目三遊亭 円橘/演
20 四代目麗々亭柳橋小伝
吉田 章一/著
21 明烏雪夜の話
四代目麗々亭 柳橋/演
22 雪とん
四代目麗々亭 柳橋/演
23 五代目翁家さん馬小伝
吉田 章一/著
24 羽団扇
五代目翁家 さん馬/演
25 明治大正昭和落語史   2
斎藤 忠市郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。