蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 159/19/ | 0111941670 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916314249 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土田 杏村/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ キョウソン |
出版者 |
第一書房
|
出版年月 |
1932 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
114 |
分類記号(10版) |
114 |
資料名 |
人間論 |
資料名ヨミ |
ニンゲンロン |
(他の紹介)内容紹介 |
精力的に本を読み、政治を注視し、戦前の洋画から話題作まで味わい尽くした2015年のクロニクル。「週刊文春」好評連載単行本化第18弾。 |
(他の紹介)目次 |
映画をめぐる人々 「素晴らしき休日」の面白さ 去年の「紅白」、笠原和夫氏のこと ぼくが生まれたころの名作映画 ペリリュー島の血戦 新旧の映画をめぐって スーパーインポーズという発明 “死”と“生”と美女たち 空襲・ヒッチコック・アカデミー賞 エノケンと座付き作者〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 信彦 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。昭和48(1973)年、「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。「丘の一族」「家の旗」などで芥川賞候補。平成18(2006)年、『うらなり』で第五十四回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ