検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マギーキッチンサイエンス 

著者名 Harold McGee/著
著者名ヨミ マギー H.
出版者 共立出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 禁帯出R596//1410064222 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
596 596
日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915415736
書誌種別 図書
著者名 斎藤 明美/著
著者名ヨミ サイトウ アケミ
出版者 新潮社
出版年月 2010.1
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-322231-6
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 高峰秀子の流儀 
資料名ヨミ タカミネ ヒデコ ノ リュウギ
内容紹介 不世出の名女優・高峰秀子。その研ぎ澄まされた感性と心の内にあるものを、唯一側にあることを許された著者が、鋭い視点で読み解く。高峰秀子による寄稿文「ひとこと」のほか、多数の写真も掲載。
著者紹介 1956年高知県生まれ。津田塾大学卒業。『週刊文春』の記者等を経て、フリーとなる。小説「青々と」で第10回日本海文学大賞奨励賞受賞。著書に「高峰秀子の捨てられない荷物」がある。

(他の紹介)内容紹介 陸戦、海戦、とにかく戦いにつぐ戦い。「君死にたまふことなかれ」の訴えもむなしく、遼陽・沙河の会戦、旅順要塞攻略戦での日本軍の死傷者は計十一万八千人を超える。死屍累々、言葉を失ったわたくしは、ただ「鬼哭啾啾」とくりかえすしかなかった。そして乃木希典という軍人は、あまりにも古武士的な、「日本型リーダー」以外の何ものでもなかった―。歴史的事実を知ることの重みを突きつける第二巻。
(他の紹介)目次 捷報あり、悲報あり(民草は捷報を賀して…
吾に讎あり、艨艟吼ゆる ほか)
旅順・ウラジオ両艦隊との決戦(観戦武官と従軍記者
ジャック・ロンドンの怒り ほか)
旅順要塞攻撃と遼陽会戦(トルストイの非戦論
非戦闘員を避難せしむべし ほか)
「二〇三高地を攻略すべし」(「君死にたまふことなかれ」
民草のどんちゃん騒ぎ ほか)
旅順やっと陥落す(一戸旅団長の突撃
旅順艦隊の潰滅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)、など多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。2015年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。