検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ジェンダー・フリーの絵本 3

出版者 大月書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可367//0420112641

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
538.9 538.9
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810188188
書誌種別 図書
出版者 大月書店
出版年月 2001.2
ページ数 37p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-272-40443-1
分類記号(9版) 367.1
分類記号(10版) 367.1
資料名 ジェンダー・フリーの絵本 3
資料名ヨミ ジェンダー フリー ノ エホン
巻号 3
各巻書名 働くってたのしい
各巻書名ヨミ ハタラク ッテ タノシイ
内容紹介 自分らしく生きることを考える絵本第3弾。大人になったら、つきたい仕事はなに? たくさんの仕事を通して「働く」ことを考えよう。バスの運転手、看護士などの職業を紹介、さまざまな仕事と働く喜びを伝える。

(他の紹介)内容紹介 日常の中で見つけた素朴な不思議や小さな驚きを屈託なく綴った36篇のエッセイ。子どもとの会話から、旅先で出会った光景から、科学者的な見方や考え方で、新鮮な驚きの世界を切りだす。そこには、日々の生活をも科学者の目で追究する理系人間の楽しい日常、ほほえましい生態、そして真摯な姿が垣間見える。
(他の紹介)目次 第1部 見えるものと見えないもの(土地の色・影の色
人魂の行方
垣間みる潜在的な心―日常の隙間から ほか)
第2部 出会いと発見(菜の葉にとまれ
酒と氷とリケジョとリケジィ
汽車の汽笛は本当にポッポーか?―オノマトペと「世界を知覚する網」 ほか)
第3部 科学と社会(驚きから普遍へ―科学史から見た科学の魔力
海と魚と環境教育
イノハナ茸 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。