蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 289//YA | 1420753871 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Galilei Galileo 天文学 物理学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916466250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マーチン・サジェット/作
|
著者名ヨミ |
サジェット マーティン |
|
おおつか のりこ/訳 |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-472-05966-7 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
ガリレオと新しい学問 (世界の伝記科学のパイオニア) |
資料名ヨミ |
ガリレオ ト アタラシイ ガクモン |
叢書名 |
世界の伝記科学のパイオニア |
内容紹介 |
とびぬけた才能をもつ科学者だったガリレオ。生い立ち、望遠鏡による発見、晩年の研究…。天文だけではなく物理に関係した重要な発見もしたガリレオの生涯と業績を、豊富な写真や図版とともに描く。 |
著者紹介 |
物理学位を取得し、ロンドンの科学博物館につとめた。その後、物理学・天文学・数学の研究をし、科学史の理学修士をおさめた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ガリレオのすごいところは「学問のしかたを変えた」ことです。それまで学問は、えらい人が書いた本を読んで、そこに書いてある知識を覚えることでした。でもガリレオは、どんなことでも自分でたしかめるまではそれを信じませんでした。ガリレオがどのように新しい学問をきりひらいていったのか、見ていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 「革新的めがね」 2 中世からの学問 古代思想と教会の支配 3 ガリレオの生い立ち 4 天動説 完全な宇宙 5 望遠鏡による発見 6 地球の運動 7 ガリレオの力学と運動の法則 8 ガリレオの方法とその影響 9 人生のおわりに |
(他の紹介)著者紹介 |
サジェット,マーチン 1973年に物理学位を取得し、ロンドンの科学博物館につとめた。その後、物理学・天文学・数学の研究をし、科学史の理学修士をおさめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おおつか のりこ 大塚典子。福島県で生まれ育つ。北海道大学文学部英米文学専攻卒業。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ