検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文系女子のための電卓操作入門 

著者名 堀川 洋/著
著者名ヨミ ホリカワ ヨウ
出版者 インプレス
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可418//0310643192
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可418//0810453696

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワーグナー ヘルベルト・フォン・カラヤン ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916464458
書誌種別 図書
著者名 堀川 洋/著
著者名ヨミ ホリカワ ヨウ
出版者 インプレス
出版年月 2016.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8443-8052-8
分類記号(9版) 418.6
分類記号(10版) 418.6
資料名 文系女子のための電卓操作入門 
資料名ヨミ ブンケイ ジョシ ノ タメ ノ デンタク ソウサ ニュウモン
内容紹介 簿記学習者だけではなく、広く事務系一般の仕事をしている人を対象に、電卓操作の方法を基礎からわかりやすく説明。ビジネス実務に不可欠の数字の知識から学習できる。音声講義&電子版等がダウンロードできるサービス付き。
著者紹介 1955年青森県生まれ。中央大学商学部経営学科卒業。税理士。堀川洋税理士事務所開設。大原大学院大学教授。堀川塾代表。著書に「文系女子のための日商簿記入門」など。
その他注記 日商簿記や会社経理に対応

(他の紹介)内容紹介 日商簿記や会社経理に対応。はじめて触れる人も必ずマスターできる。
(他の紹介)目次 1 文系女子と電卓の関係(なぜ数学が苦手になってしまったのか?―文系女子が出来上がるまで
あなたは本当に「文系」女子?―あなたの文系度をチェックしてみよう ほか)
2 本当の電卓操作方法を知ろう(まずはマイ電卓をGetしよう!―自分に合う電卓を手に入れる
電卓キーの紹介をします―電卓のキーはどうなっているのか ほか)
3 頭を使いながらの電卓操作(利息の計算をやってみる―1日2円の利息になる
利息がだんだん増えていく―1.01を3回掛けるか、累乗計算をする ほか)
4 簿記学習者のための秘伝公開(特別な操作能力は必要ない―簿記電卓操作5つの鉄板ルール
長大な見取算でなく細かい計算―計算パターンは同じなので同じ操作でOK ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀川 洋
 1955年青森県生まれ。1977年中央大学商学部経営学科卒業。大原簿記学校講師就任。1978年税理士試験合格。1984年税理士登録。1990年堀川洋税理士事務所開設。2006年大原大学院大学教授就任。2010年堀川塾代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。