蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B914/ヨ/ | 0118410901 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916463753 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
米原 万里/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨネハラ マリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-400076-9 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
米原万里ベストエッセイ 2(角川文庫) |
資料名ヨミ |
ヨネハラ マリ ベスト エッセイ |
叢書名 |
角川文庫 |
叢書名巻次 |
よ22-4 |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
ロシア語通訳、作家として活躍、抜群のユーモアと毒舌で愛された米原万里。鋭い批評からユーモアあふれる下ネタ話まで、珠玉のベストエッセイを集成。2は、「鎖国癖」「疎外の極致」「国家機密の隠し方」など全25編を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「こ、こ、こっれがなくっちゃ、ルルルロシア人はルルルロシア人じゃない。ゴッルバチョッフの野郎、そこのところが分かっちゃいねえんだ!」(エリツィン「酒を飲むにもほどがある」)。幼少期をプラハで過ごし、世界を飛び回った目で綴る痛快比較文化論、通訳時代の要人の裏話から家族や犬猫たちとの心温まるエピソード、そして病と闘う日々の記録―。読者を愉しませ続けた天才・米原万里ワールドのベスト版! |
(他の紹介)目次 |
ドラゴン・アレクサンドラの尋問 人類共通の価値 酒を飲むにもほどがある チボー少年と人魚姫 同時に二人の旦那に仕える従僕 鎖国癖 アンドレイ・サハロフ『サハロフ回想録』 「創造的な」判決を下す裁判官の判例 終生ヒトのオスは飼わず 無芸大食も芸の内〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
米原 万里 1950年、東京生まれ。作家。59〜64年、在プラハ・ソビエト学校で学ぶ。東京外国語大学ロシア語学科卒業、東京大学大学院露語露文学専攻修士課程修了。ロシア語会議通訳として活躍し、80年、ロシア語通訳協会の初代事務局長、のちに会長を務める。著書に『不実な美女か貞淑な醜女か』(読売文学賞)、『魔女の1ダース』(講談社エッセイ賞)、『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(大宅壮一ノンフィクション賞)、『オリガ・モリソヴナの反語法』(Bunkamuraドゥマゴ文学賞)などがある。2006年5月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ