検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

年鑑・書道 2018

著者名 美術新聞社・編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ シンブンシャ
出版者 美術新聞社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可728/21/1180118558352

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
489.6 489.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916643538
書誌種別 図書
著者名 美術新聞社・編集部/編集
著者名ヨミ ビジュツ シンブンシャ
出版者 美術新聞社
出版年月 2018.1
ページ数 878p
大きさ 27cm
ISBN 4-86012-087-0
分類記号(9版) 728.059
分類記号(10版) 728.059
資料名 年鑑・書道 2018
資料名ヨミ ネンカン ショドウ
巻号 2018
内容紹介 各有力団体の審査員・無鑑査経歴者以上、日展・毎日展・読売展・産経展・東書作展等に所属の有力作家、大学・高校の書道専門教員などの書道人のデータを網羅した「全国書道人名鑑」の他、有力団体役員名簿等を収録。

(他の紹介)内容紹介 濁った河の中で一生を送るガンジスカワイルカやカワゴンドウ。インドのガンジス河、ボルネオのマハカム河などのアジアの大河には、イルカ達が棲息している。河に生きるイルカ達が発する「音」に注目することで、これまで知られなかった濁った水中での生態に迫り、長い歴史の年月をともに生きてきた河のイルカと人々との現状について明らかにする。第25回地球環境大賞フジサンケイグループ賞受賞!
(他の紹介)目次 1章 イルカの発する音とイルカの行動観測(イルカと音
水中生物の観測
イルカに優しいパッシブな音響システムによる定点での長期観測
移動型の音響観測)
2章 インド・ガンジス河に生きる(ガンジスカワイルカとの出会い
ナローラ―人々とガンジスカワイルカの生活
ガンジスカワイルカの長期音響観測
ガンジスカワイルカの長期観測で明らかになったこと
ガンジスカワイルカの移動観測
ガンジス河に生きる)
3章 ボルネオ・マハカム河に生きる(ボルネオのカワゴンドウとの出会い
カワゴンドウの長期音響観測
カワゴンドウの長期観測で明らかになったこと
マハカム河の生活)
(他の紹介)著者紹介 杉松 治美
 東京大学生産技術研究所所属。専門は鯨類観測工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦 環
 九州工業大学社会ロボット具現化センター・センター長。専門は海中ロボット学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 淳一
 (株)KDDI研究所所属。専門は通信工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。