検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

東洋のこころ (講談社学術文庫)

著者名 中村 元/[著]
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B120//0115950396

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
インドネシア-紀行・案内記 登山 ロック クライミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810532978
書誌種別 図書
著者名 中村 元/[著]
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
出版者 講談社
出版年月 2005.12
ページ数 291p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159741-8
分類記号(9版) 120
分類記号(10版) 120
資料名 東洋のこころ (講談社学術文庫)
資料名ヨミ トウヨウ ノ ココロ
叢書名 講談社学術文庫
叢書名巻次 1741

(他の紹介)内容紹介 約一万六〇〇〇の島からなる島嶼国家のインドネシア。主要な島々には三〇〇〇m峰が多数あり、原生林を縫って登ってゆくと、さまざまな花が咲き乱れる大平原や、静かに水を湛える湖が現れる。山頂には広大な噴火口が待っていて、海まで見渡せるすばらしい風景が広がる。活発に噴煙を噴き上げる火山も多い。インドネシアの全三〇〇〇m峰の登頂を目指した山旅の記録とともに、主要な岩場や、島々の歴史と文化を紹介。
(他の紹介)目次 マウンテニアリング編(スマトラ島
ジャワ島
バリ島
ロンボク島
フローレス島
セラム島
スラウェシ島
ニューギニア島
未登の山)
ロック・クライミング編(ジャワ島
スマトラ島
スラウェシ島
セラム島
ニューギニア島
人工壁)
思い出の山と旅(IMSとの岩場開拓
スンダ列島の山と岩場巡り
スラウェシ島の山と岩場巡り
ニューギニアの山旅)
(他の紹介)著者紹介 重田 哲朗
 1940年東京都豊島区に生まれる。1964年武蔵工業大学卒業。水資源開発公団入社。1968年日本工営(株)入社。国内・海外の土木のコンサルティング業務(複数国に滞在、特にインドネシア滞在約27年)。2008年日本工営(株)退社。習志野市フリー・クライミング・クラブ、インドネシアのクライミング・クラブ「IMS」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。