検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人は宇宙をどのように考えてきたか 

著者名 Helge Kragh/著
著者名ヨミ クラフ H.
出版者 共立出版
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可443//0118385525

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
淡水動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916429749
書誌種別 図書
著者名 Helge Kragh/著
著者名ヨミ クラフ H.
竹内 努/共訳
市來 淨與/共訳
出版者 共立出版
出版年月 2015.12
ページ数 8,411p
大きさ 23cm
ISBN 4-320-04728-0
分類記号(9版) 443.9
分類記号(10版) 443.9
資料名 人は宇宙をどのように考えてきたか 
資料名ヨミ ヒト ワ ウチュウ オ ドノヨウニ カンガエテ キタカ
副書名 神話から加速膨張宇宙にいたる宇宙論の物語
副書名ヨミ シンワ カラ カソク ボウチョウ ウチュウ ニ イタル ウチュウロン ノ モノガタリ
内容紹介 宇宙創成神話、西洋自然哲学の萌芽と神からの別離、イスラム世界における高度な科学的発展、キリスト教の伝播による停滞…。宇宙論が紆余曲折を経て科学となった歴史を描き出す。

(他の紹介)内容紹介 生存競争に勝つのは強いヤツだけじゃない。41の水辺の生きものがキミに授ける人生の「勝ち方」講座。
(他の紹介)目次 新人諸君へ(鮭先生曰く
琵琶湖大鯰先生曰く ほか)
管理職の方へ(大塩辛蜻蛉先生曰く
源五郎擬先生曰く ほか)
経営者の方へ(泥鰌先生曰く
臭亀先生曰く ほか)
人生訓(日本鰻先生曰く
山棟蛇先生曰く ほか)
(他の紹介)著者紹介 内山 りゅう
 1962年東京生まれ。ネイチャーフォトグラファー。東海大学海洋学部水産学科卒業。淡水世界をフィールドとし、そこに生息する生き物とそれらをとり巻く環境の撮影をライフワークとする。多くの写真集を発表するほか、図鑑に多くの写真を提供、子ども向け書籍も多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。