検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

葦牙 No.1-3 

著者名 秋元 康由(前橋)/編・発行
著者名ヨミ アキモト ヤスヨシ
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K915.05/76/0116339375 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110020629
書誌種別 図書
著者名 秋元 康由(前橋)/編・発行
著者名ヨミ アキモト ヤスヨシ
出版年月 1977
ページ数 1サツ
大きさ 27
分類記号(9版) K915.05
分類記号(10版) K915.05
資料名 葦牙 No.1-3 
資料名ヨミ アシカビ

(他の紹介)内容紹介 ポーランドからニューヨークへ移住し、ユダヤ人の文化伝統に深く根を下ろし普遍的な人間条件を生命感あふれる筆法で表現した、ノーベル文学賞作家の短編集。
(他の紹介)著者紹介 シンガー,アイザック・B.
 1904年、ポーランド生まれ。20年、ラビの父の影響でワルシャワ・ラビ養成神学校で教育を受ける。25年、文芸コンクールで一等を獲得、イディッシュ語作家としての経歴が始まる。35年、アメリカへ移住、ニューヨークに定住し、43年帰化。45年、イディッシュ語新聞に大長編『ムシュカット家』の連載を始める。以後、長編、短編、童話、自伝的回想録などを発表し続ける。短編「ばかものギンペル」がソール・ベローによって英訳された頃から名声が高まり、1978年にはノーベル文学賞を受賞。1991年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村川 武彦
 1929年、山形県生まれ。東北大学経済学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。