蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
たなばたものがたり (行事の由来えほん)
|
著者名 |
舟崎 克彦/文
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 0320146012 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 0420114167 |
○ |
3 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 0620173278 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 0720118975 |
○ |
5 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1022158412 |
○ |
6 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 8020016799 |
○ |
7 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1220222564 |
○ |
8 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1320058868 |
○ |
9 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/タナ/ | 0120473046 |
× |
10 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1720305414 |
○ |
11 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1820032447 |
○ |
12 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/タ/ | 1920045687 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ことわざ-日本 日本語-慣用語句 故事熟語 動物
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810204425 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
舟崎 克彦/文
|
著者名ヨミ |
フナザキ ヨシヒコ |
|
二俣 英五郎/絵 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19×27cm |
ISBN |
4-7746-0500-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
たなばたものがたり (行事の由来えほん) |
資料名ヨミ |
タナバタ モノガタリ |
叢書名 |
行事の由来えほん |
内容紹介 |
むかしむかしの中国の、天のお話。織姫と牛飼いは、出会ったとたん、恋に落ちました。日本で愛されつづける、一年一度のめぐり合いの伝説・七夕物語を描いた絵本。 |
(他の紹介)目次 |
おはじきってなんだろう? おはじきにちょうせん! 玉をはじかないであそぼう! むずかしいあそびにちょうせん! ビー玉ってなんだろう? ビー玉あそびをしてみよう! はじきだすあそびにちょうせん! むずかしいあそびにちょうせん! 大会をひらこう! |
(他の紹介)著者紹介 |
小菅 知三 1936年東京都生まれ。千葉県総合教育センター生涯教育部長、八千代市立大和田小学校校長等をへて、社団法人全国子ども会連合会理事・専門委員、東京都レクリエーション協会副理事長等を歴任。現在、NPO法人東京児童文化協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ