蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
絵本を使った道徳授業の進め方
|
著者名 |
多賀 一郎/編著
|
著者名ヨミ |
タガ イチロウ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 375// | 1410299901 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916678841 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
多賀 一郎/編著
|
著者名ヨミ |
タガ イチロウ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-654-02300-4 |
分類記号(9版) |
375.35 |
分類記号(10版) |
375.35 |
資料名 |
絵本を使った道徳授業の進め方 |
資料名ヨミ |
エホン オ ツカッタ ドウトク ジュギョウ ノ ススメカタ |
副書名 |
指導項目を踏まえたすぐに役立つ19実践 |
副書名ヨミ |
シドウ コウモク オ フマエタ スグ ニ ヤクダツ ジュウキュウ ジッセン |
内容紹介 |
絵本の持つ子どもの心を揺さぶる「不思議な力」を引き出し、子どもたちが自ら考え、自らを深める道徳授業の進め方を、指導案作成にすぐに役立つ形で紹介する。指導項目別道徳に使える絵本リスト付き。 |
著者紹介 |
追手門学院小学校講師。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合会国語部代表委員。著書に「多賀一郎の荒れない教室の作り方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いろいろな性と向きあうインタビュー。同性どうしで暮らしたり、ありのままの性で働いたりなど、みんなが生きやすい社会にするために活動している人たちの生きかたを知る、社会編。 |
(他の紹介)目次 |
インタビュー 性と向きあう人たち:13人のインタビュー(わたしたち、結婚式しました だいじょうぶ、ちゃんとやっていけるよ 歌やダンスは、悩んでいたころの自分へのメッセージ 青森を「帰れる場所」にしたい 日本を、人にやさしい社会に変えたい ありままの「性」で働きたい カミングアウトもいらない自分のままでいられる職場 LGBTの人は、みんなのとなりにもいますよ! 解決のカギは政治にあるんです) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 大輔 埼玉大学基盤教育研究センター准教授。東京都立大学大学院博士課程単位取得満期退学。博士(教育学)。主要研究テーマは、ジェンダー/セクシュアリティ教育、セクシュアルマイノリティ支援。講義、講演、執筆、授業づくりなどを通して、性の多様性について、学校でどのように教えたらよいかなどの情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ