蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本
|
著者名 |
ひきた よしあき/著
|
著者名ヨミ |
ヒキタ ヨシアキ |
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 336// | 0910549377 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916757546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ひきた よしあき/著
|
著者名ヨミ |
ヒキタ ヨシアキ |
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8047-1851-4 |
分類記号(9版) |
336.49 |
分類記号(10版) |
336.49 |
資料名 |
5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本 |
資料名ヨミ |
イツカカン デ コトバ ガ オモイツカナイ マトマラナイ ツタワラナイ ガ ナクナル ホン |
副書名 |
博報堂スピーチライターが教える |
副書名ヨミ |
ハクホウドウ スピーチ ライター ガ オシエル |
内容紹介 |
「言葉にできないコンプレックス」に悩む山崎大と、広告会社に勤める和田先生がメールでやりとりするストーリー形式で、「思いつく」「まとめる」「伝える」メソッドを、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
早稲田大学法学部卒。博報堂スピーチライター・クリエイティブプロデューサー。著書に「大勢の中のあなたへ」「ひきたよしあきの親塾」「短くても伝わる文章のコツ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なんで空は青いの?なんで夏は暑いの?そんなあたりまえだけれど、わからないことすべてに、子どもたちは「なんで?」「どうして?」と関心を持ちます。理科を勉強することは、子どもの人生をどれほど豊かにするのか、やがてその答えが見えてくるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 理科を好きになる環境作り(母は理系にあこがれる(コミックエッセイ) なんで?理科を勉強するの? ほか) 第2章 朝起きてからの理科的生活(なるほどモノ(物質)ってなんだろう? なるほど空気ってなんだろう? ほか) 第3章 お昼の理科的生活(昼の章(コミックエッセイ) なるほど太陽が南にやってくるとき ほか) 第4章 夜の理科的生活(夜の章(コミックエッセイ) なんで?夕焼けは赤いの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇治 美知子 神戸市生まれ。大阪大学基礎工学部卒業、研究機関勤務を経て、大学受験生向け物理・数学指導に従事。その後、育児、家事、仕事をしながら資格試験の勉強を開始し弁理士試験に合格。現在、弁理士として特許事務所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ