検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わくわくどきどきリサイクルあそび (新・あそびの絵本)

著者名 早坂 忠之/作
著者名ヨミ ハヤサカ タダユキ
出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ワク/0720099175

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810075469
書誌種別 図書
著者名 早坂 忠之/作
著者名ヨミ ハヤサカ タダユキ
小宮山 洋夫/作
出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4
ページ数 27p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-03558-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わくわくどきどきリサイクルあそび (新・あそびの絵本)
資料名ヨミ ワクワク ドキドキ リサイクルアソビ
叢書名 新・あそびの絵本
叢書名巻次 8
内容紹介 ペットボトル、牛乳パック、あきかんなど、毎日の生活から出るさまざまな形の廃品は子どもたちの造形あそびの理想的な材料。身の回りの廃品でおもちゃを作って友達とあそんでみよう。
著者紹介 1934年生まれ。母と子の美術サークル講師。著書に「折紙おもちゃ」など。

(他の紹介)内容紹介 これを読めばかならず役にたつ上達のための基礎知識。
(他の紹介)目次 A(実際に滑る前に
パーツの紹介 ほか)
B(乗りかた・転びかた
スタンス ほか)
C(オーリー
オーリーとは? ほか)
D(色々なオーリー
フェイキーオーリー ほか)
E(知っていて得すること
撮影してみよう ほか)


目次


内容細目

1 現代アジア・アフリカの世界史的問題情況
2 歴史の研究法について
3 世界史的認識への一つの発想
4 アジア・アフリカ研究の問題点
5 現代認識の問題性   続
6 世界認識と国民教育研究
7 歴史認識の主体性確立のために
8 ソビエト科学アカデミー版《世界史》をめぐる諸問題
9 橋口倫介著『十字軍-その非神話化』を読む
10 危機に立つ日本の学問
11 ふたたび学問の民主化と地域研究の意義
12 地域研究の意味と方法
13 「東方学」によせて
14 「学問体制」問題と第二次地域研究
15 地域把握の方法をめぐって
16 世界・日本の動向と国民教育
17 地域認識の再吟味
18 近代史文庫のみなさんへ
19 世界史を学ぶために   1
20 世界史を学ぶために   2
21 「世界国尽し」への試み
22 世界史における日中関係
23 日本人の中国観
24 日中文化交流の歴史的展望
25 十月革命の世界史的意義
26 <非歴史的思惟の歴史性>メモ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。