検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

オオカミ、群れに戻る 

著者名 李 微【イー】/著
著者名ヨミ リー ウェイイー
出版者 彩流社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可489//0118400290
2 図書一般分館開架在庫 帯出可489//1910222866

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
489.56 489.56
おおかみ(狼) 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916454970
書誌種別 図書
著者名 李 微【イー】/著
著者名ヨミ リー ウェイイー
林 嘉純/訳
胡 玉菲/監訳
出版者 彩流社
出版年月 2016.3
ページ数 412p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2201-9
分類記号(9版) 489.56
分類記号(10版) 489.56
資料名 オオカミ、群れに戻る 
資料名ヨミ オオカミ ムレ ニ モドル
副書名 オオカミを育て、野生に戻した女性の物語
副書名ヨミ オオカミ オ ソダテ ヤセイ ニ モドシタ ジョセイ ノ モノガタリ
内容紹介 草原で死にかけた子オオカミを救い、育て、野生化訓練を行い…。人間に育てられたオオカミを、野生のオオカミの群れに戻すという、絶対に不可能と言われた奇跡を成し遂げた中国人女性の、壮絶な体験を綴ったノンフィクション。
著者紹介 1980年四川省生まれ。画家、作家。

(他の紹介)内容紹介 オオカミと人間の愛の物語!!中国でベストセラーとなった衝撃のノンフィクション!!草原で死にかけた子オオカミを救い、育て、野生化訓練をさせ、絶対に不可能と言われた、人間に育てられたオオカミを野生のオオカミの群れに戻すという奇跡を成し遂げた女性の壮絶な物語!
(他の紹介)目次 災いの元?オオカミとの出会い
満一ヶ月のいたずらっ子
屋上の遠吠え
にっちもさっちもいかない状態に追い込まれた
伝説の美しい草原のために
お兄さんのチベット犬たち
草原の領地狗
扎西の牧場
初めての狩りの代価
狂犬との血みどろの戦い〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 李 微〓[U6]{6F2A}
 1980年、四川省生まれ。画家、作家。死にかけた子オオカミを救い、育て、草原で8ヶ月も共に暮らし、約2年半をかけて、当時の日記と映像や資料に基づき書かれた『重返狼群』(本書『オオカミ、群れに戻る』)を、中国で2012年に刊行。大きな反響を呼び中国でベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 嘉純
 1972年、台湾台南県生まれ。1995年から1999年まで、東京国際大学人間社会学部福祉心理学科在籍及び同学科卒業。1999年から2006年まで、台中県政府(社会局)ソーシャルワーカーとして勤務。2007年から2014年まで、拓殖大学大学院言語教育研究科言語教育学専攻、2015年、言語教育学博士。2010年から2013年まで、川口カルチャーセンター中国語講師。2015年から、文藻外語大學日本語文系兼任講師在任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
胡 玉菲
 1984年、中国上海生まれ。2002年、同済大学日本語学科入学、2006年同大学卒業後日本に留学。2008年、お茶ノ水女子大学文教育学部研究生を修了し帰国。2008年、永漢日本語教室に勤務。2009年、キャノン(中国)上海支社に勤務。2012年、再来日、株式会社アスクランゲージアカデミー(ALA中国語教室)にてアルバイト。2014年、株式会社アスクランゲージアカデミー(ALA中国語教室)に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。