検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

銀行員になるには (なるにはBOOKS)

著者名 泉 美智子/著
著者名ヨミ イズミ ミチコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可338//1810172963

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イングリート・ユーベ ヘルガ・シュピース ささき たづこ
2003
391.6 391.6
スパイ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916252309
書誌種別 図書
著者名 泉 美智子/著
著者名ヨミ イズミ ミチコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2014.4
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1375-5
分類記号(9版) 338.51
分類記号(10版) 338.51
資料名 銀行員になるには (なるにはBOOKS)
資料名ヨミ ギンコウイン ニ ナル ニワ
叢書名 なるにはBOOKS
叢書名巻次 140
内容紹介 第一線で活躍する人たちの生きた仕事現場を取材するほか、銀行員の世界を、歴史や全体像、生活や収入も含めながら解説。なるための適性や心構え、必要な資格や進路なども紹介する。
著者紹介 1954年生まれ。公立大学法人鳥取環境大学経営学部准教授。子どもの経済教育研究室代表。ファイナンシャル・プランナー。著書に「調べてみようお金の動き」「500円玉の旅」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後警察庁のキャリア二期生として日本のインテリジェンスをつくりあげた著者が初めて明かすスパイたちの素顔。「佐々メモ」最後の未公開部分!
(他の紹介)目次 はじめに 私とスパイたちとの関わりを書く
第1章 父弘雄とスパイゾルゲはいかに関係したか
第2章 スパイ・キャッチャーだった私
第3章 日本の外事警察を創る
第4章 彼は二重スパイだったのか?
第5章 ハニー・トラップの実際
第6章 私を通りすぎた「スパイ本」たち
おわりに 一九六三年の危惧
(他の紹介)著者紹介 佐々 淳行
 1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。「東大安田講堂事件」「連合赤軍あさま山荘事件」等に警備幕僚長として危機管理に携わる。86年より初代内閣安全保障室長をつとめ、89年昭和天皇大喪の礼警備を最後に退官。2000年、第四八回菊池寛賞を受賞。2001年、勲二等旭日重光章受章。著書に『東大落城』(文藝春秋読者賞受賞、文春文庫)等がある。文筆、講演、テレビ出演と幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。