蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
写実主義って、なんだろう? (Rikuyosha Children & YA Books)
|
著者名 |
ケイト・リッグス/編
|
著者名ヨミ |
リッグス ケイト |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 702// | 0720422740 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 702// | 1420803742 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916607081 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ケイト・リッグス/編
|
著者名ヨミ |
リッグス ケイト |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89737-993-7 |
分類記号(9版) |
702.06 |
分類記号(10版) |
702.06 |
資料名 |
写実主義って、なんだろう? (Rikuyosha Children & YA Books) |
資料名ヨミ |
シャジツ シュギ ッテ ナンダロウ |
叢書名 |
Rikuyosha Children & YA Books |
叢書名 |
図鑑:はじめてであう世界の美術 |
内容紹介 |
人々と社会の現実を正面からとらえて、ありのままに描くことで真実に迫り、表現した写実主義。クールベやミレーなどの作品を取り上げ、写実主義時代の絵画美術とは何かをわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
プロ投資家が、学校では教えてくれない「お金の話」からお小遣いの与え方、親子で始める安心投資まで幅広く具体的にサポート。銀行、REIT、ETF…失敗しない投資チェックリスト、株主優待銘柄リストつき! |
(他の紹介)目次 |
序章 学校では教えてくれない大事な「お金の話」(「お金教育」で育つのは、世の中への好奇心。今の「お金教育」が、5年後、10年後に花開く! 企業に勤めてひと安心、という時代は終わった。「勉強ができる子」より「起業家精神を持った個人」を育てよう。 ほか) 第1章 お金の教養は、幸せに直結する(日本の家庭から完全に抜け落ちている「お金教育」。欧米では、当たり前のように行なわれている。 お金よりもモノよりも、親の「知識・経験」が子どもにとって一番の財産になる。 ほか) 第2章 お金は「自分でつくり、殖やすもの」(「お金はどこから来るの?」あなたの子どもは、理解していますか。 投資家への第一歩。まず触れるべきは「偉人伝」と「情報誌」。 ほか) 第3章 まず、親が体験してみる投資入門(小さくてもいい、投資に必要な「種銭」を用意しよう。 まず、証券会社に口座をつくる。大手ではなく、ネット証券がスタートにふさわしい。 ほか) 第4章 我が子の一生を安泰なものにするために(学校の教え方がベストとは限らない!?縄文時代よりも「今」の話をしよう。 スーパーマーケットは学びの宝庫。子どもを連れ出し、こんな話題を振ってみよう。 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ