検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パワーアップ吹奏楽!ホルン 

著者名 丸山 勉/著
著者名ヨミ マルヤマ ツトム
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可763//YA1410298234

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916452501
書誌種別 図書
著者名 丸山 勉/著
著者名ヨミ マルヤマ ツトム
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2016.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-636-91994-3
分類記号(9版) 763.62
分類記号(10版) 763.62
資料名 パワーアップ吹奏楽!ホルン 
資料名ヨミ パワー アップ スイソウガク ホルン
内容紹介 ホルンについて知りたかったことが載っている、今日から役立つ一冊。ホルンの構え方や基本テクニック、上達のための短時間エクササイズ、合奏でうまく吹くために知っておきたいことなどを紹介する。
著者紹介 武蔵野音楽大学卒。ホルン奏者。武蔵野音大准教授、日本ホルン協会常任理事。第8回日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位。全日本吹奏楽コンクール等の審査員などでも活躍。

(他の紹介)内容紹介 知りたかったことが載っている、今日から役立つ一冊!これからホルンを始める人ももっと上達したい人も!楽器の持ち方から吹き方、練習法まで!合奏でうまく吹けるようになる。10分でできる目的別練習つき。
(他の紹介)目次 第1章 楽器を持つ前に(ホルンってどんな楽器?
ホルンの魅力 ほか)
第2章 さあ、楽器を持ってみよう(演奏前の準備運動
ホルンの構え方 ほか)
第3章 ホルンの基本テクニック(ウォーミングアップ
ロングトーン ほか)
第4章 上達のための短時間エクササイズ(安定感のある良い音を出すために
息が長く続くようにする ほか)
第5章 合奏でうまく吹くために(合奏に役立つ主な音楽記号と用語
合奏に役立つ楽譜の読み方 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 丸山 勉
 ホルン奏者。13歳よりホルンを始め、和方寛茂、伊藤泰世の各氏に師事。武蔵野音楽大学卒。在学中、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1991年、第8回日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位。1993年、ジュネーブに留学しB・シュナイダー氏に師事。1990年より2000年まで読売日本交響楽団首席ホルン奏者を務める。世界ホルンフェスティバルなどでゲストアーティストとして招かれるほか、ソロ、室内楽、オーケストラなどで多くのCDをリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。