検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

労働経済学をつかむ (TEXTBOOKS TSUKAMU)

著者名 大森 義明/著
著者名ヨミ オオモリ ヨシアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可366//0118758184

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さとう めぐみ
2012
910.268 910.268
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916934428
書誌種別 図書
著者名 大森 義明/著
著者名ヨミ オオモリ ヨシアキ
永瀬 伸子/著
出版者 有斐閣
出版年月 2021.4
ページ数 9,283p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-17730-7
分類記号(9版) 366
分類記号(10版) 366
資料名 労働経済学をつかむ (TEXTBOOKS TSUKAMU)
資料名ヨミ ロウドウ ケイザイガク オ ツカム
叢書名 TEXTBOOKS TSUKAMU
内容紹介 賃金を得る労働だけではなく、家事やケア活動にも注目し、働くこと、暮らすことを考えるための枠組みを、図表を用いてわかりやすく解説。さらに、理論と実際のデータを行き来しながら、日本の労働市場が抱える課題も考える。
著者紹介 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。専門は労働経済学。

(他の紹介)内容紹介 ミリオンセラー『悩む力』の著者が、夏目漱石没後一〇〇年の年に、満を持して“名言集”に挑戦。漱石の平易な言葉は、今なお私たちに深い智慧をもたらしてくれる。「可哀想は、惚れたという意味」「本心は知り過ぎないほうがいい」「すれ違いは避けられぬ」「みんな淋しいのだ」「病気であることが正気の証」「嘘は必要」「一対一では、女が必勝」「頭の中がいちばん広いのだ」「片づくことなどありゃしない」。半世紀以上にわたり漱石全集を愛読してきた姜尚中が、密かに会得したこれらの“教訓”とともに、一四八の文章を紹介。本書は、混迷の二一世紀を生き抜くための座右の書である。
(他の紹介)目次 残念な人生へのやさしい讃歌
かくも「私」は孤独である―自我
「文明」が人を不幸にする―文明観
たかが「カネ」、されど「カネ」―金銭観
「人の心」は闇である―善悪
「女」は恐い?!―女性観
「男」は男らしくない?!―男性観
「愛」は実らぬもの?!―恋愛観
「美」は静謐の中にあり―審美眼
とかくに「この世」は複雑だ―処世雑感
それでも「生きる」―死生観


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。