検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

童話作家はいかが 

著者名 斉藤 洋/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/サ/0116618901
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可910//0310383062
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可910//0410314595

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋
2002
756.8 756.8
骨董 工芸-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810291249
書誌種別 図書
著者名 斉藤 洋/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2002.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-211317-1
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 童話作家はいかが 
資料名ヨミ ドウワ サッカ ワ イカガ
内容紹介 人気作家が語る「童話作家への道」の真実! 童話って誰にでも書けるものなの? 童話作家って食べていけるの? という疑問に答え、新人賞応募、デビュー、話を思いつくケース、児童書をめぐる事情などを綴った体験的職業論。
著者紹介 1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科ドイツ文学博士課程前期修了。亜細亜大学経営学部教授。86年「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞に入賞。

(他の紹介)内容紹介 皇女、神職、庶民の書、陶芸家、彫刻師などの工芸品。千三百年の歴史を紡ぎ近代へと至った古都の技と美の軌跡を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 大和のいのり(春日祭
赤童子
古材 ほか)
第2章 大和のいとなみ(千疋鹿
伏見宮文秀女王
水谷川紫山 ほか)
第3章 大和のたくみ(赤膚焼
奥田木白
松田正柏 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 彰夫
 昭和29年奈良県生まれ。神主。52年國學院大学文学部神道科卒、春日大社へ奉職。平成13年より権宮司を勤め、27年退職。在任中には恒例御神楽、式年遷宮諸神事、おんまつり等の旧儀再興、神饌や廃絶神楽の復興を成し遂げた。現在、奈良県立大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 修平
 昭和53年奈良生まれ。写真家。平成14年日本大学芸術学部写真学科卒。16年株式会社文化工房を経て、フリーランス。映画・ドラマ等のスチール撮影を中心に活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。