蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
物理学入門 上(岩波新書 青版)
|
著者名 |
武谷 三男/著
|
著者名ヨミ |
タケタニ ミツオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1958 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 420/7/1 | 0111535225 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916992093 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 利恵子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ リエコ |
出版者 |
目の眼
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-907211-19-6 |
分類記号(9版) |
751 |
分類記号(10版) |
751 |
資料名 |
金継ぎと漆 |
資料名ヨミ |
キンツギ ト ウルシ |
内容紹介 |
日本が育んだ伝統的な陶磁器の修理の方法、金継ぎ。その歴史から、素材である漆の話、金継ぎで使う道具、伝統的な手法、金継ぎの国際化までをまとめる。写真も多数掲載。 |
著者紹介 |
1961年愛知県生まれ。漆芸家中山次郎に師事。岐阜県多治見市を中心に教室を展開。NPO法人丹波漆会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
年齢に合った歌を選びやすい。保育の目的に合った歌を探しやすい。アレンジあそびも満載の155曲!全ての歌にピアノ伴奏譜付き。指導のコツがわかる解説付き。 |
(他の紹介)目次 |
1 0・1歳児 2 2・3歳児 3 4・5歳児 4 定番 5 季節・行事 6 ゲーム 7 ダンス |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 直美 乳幼児教育研究所。寂寧市はちまん幼稚園園長、聖心女子大学講師を経て、乳幼児教育研究所所長。手あそび歌などの作詞・作曲、NHK子ども番組の企画、幼児向けDVDやCDの企画・制作などを手がけている。「さくらともこ」のペンネームで絵本作家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ