蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 575// | 0118415785 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 575// | 1910231396 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ボブとリリーといたずらエルフ
エミリー・ロッダ…
ツシマヤマネコのひみつを追え! :…
大塚 菜生/作,…
ひびけ!山のうた声
最上 二郎/作,…
こだま
黒薮 次男/作,…
石ころがうまれた : ビロード石誕…
渡辺 一夫/著,…
帰ってきて!愛犬ナナちゃん : 主…
反町 昭子/作,…
アマゾンからの手紙 : 10歳のブ…
山脇 あさ子/作…
童話集 やくそくげんまんね
たかえす みちこ…
ぼくのフライドチキンはおいしいよ …
中尾 明/著,宮…
義足のキリンたいよう : いのちの…
島田 和子/作,…
スクランブル
黒猫 魚太郎/原…
おへそのまわりがあったかい
山花 郁子/作,…
魔女先生、あらわるっ!続
菊地 ただし/作…
ママがこわれた
後藤 みわこ/作…
魔女先生、あらわるっ!
菊地 ただし/作…
パパ、だいだい大すき!
太田 京子/作,…
ハムスター教室においでよ
横山 正雄/作,…
きょうりゅうとあそんだジュンくん …
小野寺 悦子/作…
空とぶメダカ : 絶滅危惧種メダカ…
中村 滝男/著,…
ママ、だいだい大すき!
太田 京子/作,…
春の女神たんけん隊 : ヒメギフチ…
佐々木 悦/作,…
テスト泥棒事件
小林 しげる/作…
ハムスターがくれた宿題
横山 正雄/作,…
なきわらいのいばりんぼう
一色 悦子/作,…
健太となかまたち
蒲原 ユミ子/作…
きく
加賀美 久男/作…
たいふうがくるぞ
菊池 俊/作,宮…
かく
青木 伸生/作,…
ことばあつめ
加賀美 久男/作…
手をあげた子あげなかった子
鈴木 喜代春/作…
ぼくの学校、ゆうれい学校!
白根 厚子/作,…
なみにまけるなすなのしろ
竹野 栄/作,長…
チビをさがしてどこまでも
鈴木 喜代春/作…
わくわくいきものランド
竹野 栄/作,長…
よか、よか、プーすけ
丘 修三/作,宮…
ビリだわっしょいどうあげだ
鈴木 喜代春/作…
ゆうた、ゆだんたいてき火がボーボー
白根 厚子/作,…
がんばれ!あかね
「はじめてであう…
ごっくんピーマンたべちゃった
鈴木 喜代春/作…
ガンバレ!ガンバレ!兄ちゃん
宮下 全司/作,…
おじいさんのタイムカプセル
浜 たかや/作,…
ちこくチャンピオンのひみつ
鈴木 喜代春/作…
めぐみの村のロミーさん
三田 照子/作,…
元気くんのお母さんが走った日
鈴木 喜代春/作…
ロボット
ゆきの ゆみこ/…
先生のきいろいパンツ
黒瀬 圭子/作,…
みずすまし一世号パワーオン
今関 信子/作,…
あわてんぼうのうさぎくん
宮崎 二美枝/脚…
しゅくだいはまいあさうんち
いながき がん/…
ふたりのテストはみんなばつ
鈴木 喜代春/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916477278 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新井 充/監修
|
著者名ヨミ |
アライ ミツル |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-490-10878-1 |
分類記号(9版) |
575.98 |
分類記号(10版) |
575.98 |
資料名 |
花火の事典 |
資料名ヨミ |
ハナビ ノ ジテン |
内容紹介 |
花火にはなぜ色がつくのか? 音を出すための仕組みは? 確実な打ち上げへの計算とは? 花火の面白さ、興味深さについて、科学的な観点と歴史・文化的な観点の両面から解析し、その結果を系統的に記述する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治政府はアメリカやヨーロッパなどの列強への仲間入りを目指し、近代化政策をとります。また、国民の間では自由民権運動が高まりました。やがて国力をつけた日本は海外進出をもくろみ、日清・日露戦争へと突入していくのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 西南戦争 第2章 殖産興業 第3章 自由民権運動 第4章 明治時代の文化 第5章 日清戦争と日露戦争 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 博文 東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 季武 嘉也 創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩田 やすてる 兵庫県出身。第39回手塚賞佳作受賞後、週刊少年ジャンプにてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三条 和都 大阪府出身。まんが原作者。べつのペンネームで少年サンデーからビッグコミック(ともに小学館刊)まで幅広いジャンルのまんが原作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ