検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花火の事典 

著者名 新井 充/監修
著者名ヨミ アライ ミツル
出版者 東京堂出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可575//0118415785
2 図書一般分館開架在庫 帯出可575//1910231396

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田 照子 宮崎 耕平
2014
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916477278
書誌種別 図書
著者名 新井 充/監修
著者名ヨミ アライ ミツル
出版者 東京堂出版
出版年月 2016.6
ページ数 253p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-10878-1
分類記号(9版) 575.98
分類記号(10版) 575.98
資料名 花火の事典 
資料名ヨミ ハナビ ノ ジテン
内容紹介 花火にはなぜ色がつくのか? 音を出すための仕組みは? 確実な打ち上げへの計算とは? 花火の面白さ、興味深さについて、科学的な観点と歴史・文化的な観点の両面から解析し、その結果を系統的に記述する。

(他の紹介)内容紹介 明治政府はアメリカやヨーロッパなどの列強への仲間入りを目指し、近代化政策をとります。また、国民の間では自由民権運動が高まりました。やがて国力をつけた日本は海外進出をもくろみ、日清・日露戦争へと突入していくのです。
(他の紹介)目次 第1章 西南戦争
第2章 殖産興業
第3章 自由民権運動
第4章 明治時代の文化
第5章 日清戦争と日露戦争
(他の紹介)著者紹介 山本 博文
 東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
季武 嘉也
 創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 やすてる
 兵庫県出身。第39回手塚賞佳作受賞後、週刊少年ジャンプにてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三条 和都
 大阪府出身。まんが原作者。べつのペンネームで少年サンデーからビッグコミック(ともに小学館刊)まで幅広いジャンルのまんが原作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。