検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

免疫力をあげる子育て法 

著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ トオル
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可498//0310548219
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可498//1410096299
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可498//1710315852

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
910.268 910.268
地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916008064
書誌種別 図書
著者名 安保 徹/著
著者名ヨミ アボ トオル
西原 克成/著
真弓 定夫/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.2
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-45377-4
分類記号(9版) 498.7
分類記号(10版) 498.7
資料名 免疫力をあげる子育て法 
資料名ヨミ メンエキリョク オ アゲル コソダテホウ
副書名 かしこく元気な子どもをつくる本当の知識
副書名ヨミ カシコク ゲンキ ナ コドモ オ ツクル ホントウ ノ チシキ
内容紹介 赤ちゃん&お母さんのための「免疫力」を活用した子育てブック。元気な子どもに育てるために知っておきたい知識や、現代の子どもを健康で丈夫にする方法など、「本当の子育ての知恵」を小児科医ら3人の先生が解説します。
著者紹介 1947年青森県生まれ。世界的免疫学者。医学博士。

(他の紹介)内容紹介 自治体は内閣や省庁に従属するの?市町村長と議会の役割は?現実に自治体は何をしているのだろう?じつは、憲法はひじょうに強い自治権を保障し、住民は政策決定に間接・直接に関われるようになっています。暮らしをよくするための地方自治のあり方と住民の役割を、いっしょに考えてみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 私たちの暮らしと行政サービス
第2章 どうして地方自治があるのだろうか
第3章 住民が地方自治の主権者
第4章 自治体の組織は二元代表制
第5章 住民は政治に参加できる
第6章 政策はどう決まり、どう実施されるか
第7章 自治体財政はどうまかなわれているか
第8章 国と自治体の関係はどうなっているか
第9章 地方自治の過去・現在・未来
第10章 地方自治の未来のために
(他の紹介)著者紹介 村林 守
 1948年三重県生まれ。京都大学卒業。三重県に勤務。総合企画局長、政策部長を経て、2007年退職。三重中京大学現代法経学部教授、同地域社会研究所長を経て、2013年退職。現在、三重中京大学名誉教授、三重県立看護大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 エッセイ   5-140
2 講演   141-151
3 コラム青年の気概   152
4 写真でたどる立原正秋の軌跡   153-170
5 美濃の春   171-176
立原 潮/著
6 正秋の素顔を語る   177-184
立原 光代/ほか鼎談
7 書簡   185-196
8 東ケ谷山房日録   197-222
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。