検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

気持ちが折れない禅の習慣 

著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可188//0510477334

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 圭志
2016
452 452
海洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916903280
書誌種別 図書
著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.12
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-6277-8
分類記号(9版) 188.84
分類記号(10版) 188.84
資料名 気持ちが折れない禅の習慣 
資料名ヨミ キモチ ガ オレナイ ゼン ノ シュウカン
内容紹介 身体を動かすことで余計な悩みを消す、呼吸を整えて無駄なイライラを抑える、言葉を変えて傷ついた心を強くする…。災難に遭遇したとき、それを受け容れるための禅の考え方、ふるまい方を紹介する。
著者紹介 曹洞宗徳雄山建功寺住職。庭園デザイナー。多摩美術大学環境デザイン学科教授。著書に「心配事の9割は起こらない」「幸運は、必ず朝に訪れる。」など。

(他の紹介)目次 1 海でくらす生き物(生命の誕生
海でくらす生き物の関係
サンゴ礁は海のオアシス)
2 海の生き物観察(塩水のなかで生きるしくみ
動物の動きを調べる
イルカの行動)
3 いろいろな海の生き物(ウナギの一生
ウミガメの産卵
進化が止まった魚「シーラカンス」
クロマグロの養殖)
(他の紹介)著者紹介 保坂 直紀
 東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員。東京大学理学部地球物理学科卒。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、1985年に読売新聞社入社。科学報道の研究により、2010年に東京工業大学大学院で博士(学術)を取得。2013年に読売新聞社を早期退職して現職につく。気象予報士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。