検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名盤鑑定百科 声楽曲・オペラ篇

著者名 吉井 亜彦/著
著者名ヨミ ヨシイ ツグヒコ
出版者 春秋社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可760//0116956442

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
貝類 貨幣-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810482805
書誌種別 図書
著者名 吉井 亜彦/著
著者名ヨミ ヨシイ ツグヒコ
出版者 春秋社
出版年月 2005.3
ページ数 13,274p
大きさ 21cm
ISBN 4-393-93489-X
分類記号(9版) 760.8
分類記号(10版) 760.8
資料名 名盤鑑定百科 声楽曲・オペラ篇
資料名ヨミ メイバン カンテイ ヒャッカ
巻号 声楽曲・オペラ篇
内容紹介 「マタイ受難曲」から「ピーター・グライムズ」までの声楽曲・オペラ100曲を厳選し、作品の魅力・特徴・聴き所を紹介。録音年代順に配列、盤の評価・録音状態・廃盤情報・コメントを付したディスク一覧も収録。
著者紹介 1944年旧満州生まれ。早稲田大学卒業。明治大学、文教大学非常勤講師。音楽評論、詩の分野で活動。詩集「獣の痛み」で小野梓文芸賞受賞。著書に「音楽空間」などがある。

(他の紹介)内容紹介 世界各地の実地調査と文献資料を駆使して、古来至高の財宝とされてきた宝貝のルーツとその変遷を探り、貝と人間とのかかわりの歴史を「貝貨」を中心に描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 貝と人間(貝と人類との出会い
古代オリエント
古代アフリカ ほか)
第2章 貝と貨幣(貝貨とは
物品貨幣のいろいろ
貝と貨幣
貝の言葉・貝の文字)
第3章 タカラガイ(宝貝)類(世界のタカラガイ
「日本三名宝」
世界最高の貝 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。