検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

手話を生きる 

著者名 斉藤 道雄/[著]
著者名ヨミ サイトウ ミチオ
出版者 みすず書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可378//0118396662
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可378//0610541187
3 図書一般分館開架在庫 帯出可378//1910218740

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 道雄
2016
378.28 378.28
手話 聴覚障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916443400
書誌種別 図書
著者名 斉藤 道雄/[著]
著者名ヨミ サイトウ ミチオ
出版者 みすず書房
出版年月 2016.2
ページ数 3,259p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07974-3
分類記号(9版) 378.28
分類記号(10版) 378.28
資料名 手話を生きる 
資料名ヨミ シュワ オ イキル
副書名 少数言語が多数派日本語と出会うところで
副書名ヨミ ショウスウ ゲンゴ ガ タスウハ ニホンゴ ト デアウ トコロ デ
内容紹介 聞こえないこと、それは必死に受容し克服すべき障害ではない-。多方面へのインタビューや欧米の事例等を紹介し、手話と日本語のバイリンガル教育を掲げる明晴学園の、変わりつつある手話の豊かな世界を描く。
著者紹介 1947年生まれ。ジャーナリスト。TBSテレビ報道局の記者、解説者などを経て明晴学園理事長を務める。著書に「もうひとつの手話」「悩む力」「希望のがん治療」など。

(他の紹介)内容紹介 聞こえないこと。それは必死に受容し、克服すべき障害ではない―手話と日本語のバイリンガル教育を掲げる明晴学園から見えてくる手話とろうの豊かな世界。
(他の紹介)目次 1 手話が現れるとき(ろうがいい
朝の会 ほか)
2 自然言語としての手話(ストーキーの発見
自然言語に優劣はない ほか)
3 ろう者の手話と聴者の手話(八潮「たんけん」
手話付きスピーチ ほか)
4 手話の本来の姿(和光大学での論争
人権救済の申し立て ほか)
5 手話言語の試練(サケのピリカ
感覚のポリティクス ほか)
(他の紹介)著者紹介 斉藤 道雄
 1947年生まれ。ジャーナリスト。TBSテレビ報道局の記者、デイレクター、プロデューサー、解説者として報道番組の取材、ドキュメンタリー番組の制作に従事。先端医療、生命倫理、マイノリティ、精神障害、ろう教育などをテーマとしてきた。2008年から5年間明晴学園の校長、現在は理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。