検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自己肯定感が高まる声かけ 

著者名 熱海 康太/著
著者名ヨミ アツミ コウタ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架貸出中 帯出可379//2010070718 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1935
1935
210.5 210.5
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916987301
書誌種別 図書
著者名 熱海 康太/著
著者名ヨミ アツミ コウタ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2021.12
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-21227-2
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 自己肯定感が高まる声かけ 
資料名ヨミ ジコ コウテイカン ガ タカマル コエカケ
副書名 「明るさ」「おだやかさ」「自立心」が育つ
副書名ヨミ アカルサ オダヤカサ ジリツシン ガ ソダツ
内容紹介 社会に出てからの自立やしあわせを左右するのは、学力ではなく自己肯定感。文武両道で知られる有名小学校の教諭が、教育の現場でも重視されるようになっている自己肯定感について、会話形式で解説する。チェックリスト付き。
著者紹介 神奈川県出身。小学校教諭。教育者。著書に「駆け出し教師のための鬼速成長メソッド」など。

(他の紹介)内容紹介 ひきこもり・就労・障がい・貧困…など、社会から排除されがちな若者たちと、彼らに向きあう周囲の大人たちによる“支援/被支援”を超える協同のとりくみ。若者の生きづらさに向きあう現場からの、オルタナティブな社会づくりの構想。
(他の紹介)目次 序章 子ども・若者支援と協同実践への方向性―若者たちが向きあっている現実と私たちの基本理念
第1章 背景にある社会の変容
第2章 社会的孤立や排除の現実―個々の若者たちに現れる困難
第3章 若者支援政策の展開
第4章 困難に対するとりくみの現在
第5章 「支援/被支援」を超えて
補章 若者支援全国協同連絡会とは


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。