検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

林芙美子が見た大東亜戦争 

著者名 宮田 俊行/著
著者名ヨミ ミヤタ トシユキ
出版者 ハート出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ハ/0118632496
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可910//1110318936

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916735718
書誌種別 図書
著者名 宮田 俊行/著
著者名ヨミ ミヤタ トシユキ
出版者 ハート出版
出版年月 2019.1
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-8024-0072-5
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 林芙美子が見た大東亜戦争 
資料名ヨミ ハヤシ フミコ ガ ミタ ダイトウア センソウ
副書名 『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか
副書名ヨミ ホウロウキ ノ サッカ ワ ナゼ ナンキン ダイギャクサツ オ カカナカッタ ノカ
内容紹介 『朝日新聞』『毎日新聞』の従軍作家となり、広漠たる大東亜共栄圏を旅した林芙美子は、大東亜戦争の激戦地でいったい何を見たのか、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか。貴重な記録をもとに、その足跡を辿る。
著者紹介 昭和32年鹿児島県生まれ。早稲田大学法学部卒業。南日本新聞にて奄美大島支社長、文化部デスクなどを務めたのち早期退職。著書に「「花のいのち」殺人事件」など。

(他の紹介)内容紹介 「翁長の沖縄」は数十億人を危機に陥れる!日本人は沖縄への加害者意識を捨てよ!無法、プロパガンダ、独裁、中国、偏向、被害者意識…閉ざされた沖縄の異常性。沖縄に住み、商売もしたケントと元海兵隊幹部がアメリカのホンネを激白する。
(他の紹介)目次 序章 沖縄は被害者意識を、本土は加害者意識を捨てよ!
第1章 沖縄は二紙がつぶれたら正常化する
第2章 そもそも沖縄問題は存在しない
第3章 本当は解決を望んでいない基地問題
第4章 「翁長」「中国」「沖縄」の関係
第5章 「日米同盟を維持」は不愉快
第6章 平和安全法制と「トモダチ作戦」
第7章 アメリカは靖国に口を出すべきでない
第8章 日本の品格は外交の武器になる


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。