蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
今が楽しいんだよ
|
著者名 |
引田 めぐみ/著
|
著者名ヨミ |
ヒキタ メグミ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 916/イ/ | 0116762014 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70人への鎮魂歌
佐高 信/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商…
佐高 信/著,森…
反戦川柳人 鶴彬の獄死
佐高 信/著
西山太吉最後の告白
西山 太吉/著,…
企業と経済を読み解く小説50
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人下
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人上
佐高 信/著
ポンコツ総理スガーリンの正体 : …
西谷 文和/編,…
時代を撃つノンフィクション100
佐高 信/著
総理大臣菅義偉の大罪
佐高 信/著
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
反-憲法改正論
佐高 信/[著]
自民党という病
佐高 信/著,平…
上品の壁 : 人間の器と奥行き
佐高 信/著
巨大ブラック企業
佐高 信/著
どアホノミクスよ、お前はもう死んで…
佐高 信/[著]…
“同い年”ものがたり : <世代>…
佐高 信/著
敵を知り己れを知らば : 佐高信の…
佐高 信/著
安倍晋三への毒言毒語 : 佐高信の…
佐高 信/著
自民党と創価学会
佐高 信/著
安倍「壊憲」政権に異議あり : 保…
佐高 信/編著,…
丸山眞男と田中角栄 : 「戦後民主…
佐高 信/著,早…
絶望という抵抗
辺見 庸/著,佐…
未完の敗者田中角栄
佐高 信/著
佐高信の百人百話 : 私が出会った…
佐高 信/著
世界と闘う「読書術」 : 思想を鍛…
佐高 信/著,佐…
友好の井戸を掘った人たち
佐高 信/著
自分を売る男、猪瀬直樹 : 小泉純…
佐高 信/著
西部邁と佐高信の快著快読
西部 邁/著,佐…
高木仁三郎セレクション
高木 仁三郎/著…
日本の社長はなぜ責任を取らないか
佐高 信/著
ベストセラー炎上 : 妙な本が売れ…
西部 邁/著,佐…
原発文化人50人斬り
佐高 信/著
現代日本を読み解く200冊
佐高 信/著
日本航空の正体
本所 次郎/著,…
杉浦日向子と笑いの様式
田中 優子/編著…
田原総一朗とメディアの罪
佐高 信/[著]
世代を超えて語り継ぎたい戦争文学
澤地 久枝/著,…
福沢諭吉伝説
佐高 信/著
拝啓藤沢周平様
佐高 信/著,田…
朝焼けを生きる : われら63歳
落合 恵子/著,…
信号機の壊れた「格差社会」
佐高 信/[著]…
詩歌(うた)と俳句の湧き口 : 生…
佐高 信/著,梁…
城山三郎の遺志
佐高 信/編
城山三郎命の旅
佐高 信/編,内…
西郷隆盛伝説
佐高 信/著
わたしを変えた百冊の本
佐高 信/[著]
藤沢周平と山本周五郎 : 時代小説…
佐高 信/著,高…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810378478 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
引田 めぐみ/著
|
著者名ヨミ |
ヒキタ メグミ |
|
引田 悦子/著 |
|
青木 馨/編 |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8318-5612-6 |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
今が楽しいんだよ |
資料名ヨミ |
イマ ガ タノシインダヨ |
副書名 |
めぐみのガン日記 |
副書名ヨミ |
メグミ ノ ガンニッキ |
内容紹介 |
25歳で脳腫瘍を発病、「5年生存率60%」と告知され、27歳で亡くなるまでの、前向きに人生を楽しんだ「いのち」の記録。生きることの意味、その不思議さを記す。 |
著者紹介 |
1973年愛知県碧南市生まれ。作業療法士として病院に勤務するが、脳腫瘍のため、2001年に永眠。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本来は農民や職人むけのおもしろくてためになる、実用志向の読み物だった「暦物語」。ブレヒトの本作品は、老子やソクラテスやカエサルなどの有名な人物から無名の兵士、子どもまでが登場する“下から目線”のちょっといい話が満載のミリオンセラー短編集だ。ブレヒトの魅力を再発見する! |
目次
内容細目
-
1 役人学三則
3-16
-
-
2 役人の頭
17-66
-
-
3 嘘の効用
67-114
-
-
4 小知恵にとらわれた現代の法律学
115-148
-
-
5 新たに法学部に入学された諸君へ
149-162
-
-
6 法学とは何か
163-198
-
前のページへ