蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0620325209 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0720278142 |
○ |
3 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0920228657 |
○ |
4 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1120046097 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウミ/ | 0120800487 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉村 武彦 吉川 真司 川尻 秋生 川尻 秋生 今津 勝紀
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
戸籍が語る古代の家族
今津 勝紀/著
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
大化改新を考える
吉村 武彦/著
蘇我氏の古代
吉村 武彦/著
女帝の古代日本
吉村 武彦/著
平安京遷都
川尻 秋生/著
飛鳥の都
吉川 真司/著
京都府の歴史
朝尾 直弘/著,…
将門記を読む
川尻 秋生/編
平将門の乱
川尻 秋生/著
古代史の基礎知識
吉村 武彦/編著
ワカタケル大王とその時代 : 埼玉…
小川 良祐/編,…
聖徳太子
吉村 武彦/著
天皇と古代王権
井上 光貞/著,…
日本社会の誕生
吉村 武彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810507546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
G.ブライアン・カラス/さく・え
|
著者名ヨミ |
カラス G.ブライアン |
|
くどう なおこ/やく |
|
近江 卓/監修 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-577-02922-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
うみ |
資料名ヨミ |
ウミ |
内容紹介 |
ぼくはうみだよ 浜辺に寄せる青い水 見渡す限りきらめく波 しょっぱい匂いまで みんなみんなぼくなんだ…。海流はなぜあるの、潮の満ちひきは、月との関わりはなど、海の魅力を様々な角度から詩的展開で紹介する絵本。 |
著者紹介 |
絵本に「おしゃべりくれよん」「じゅうにんのちいさなミイラっこ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくはさいのよろいのようなりっぱなかわがうらやましい。でもじつはさいはうさぎがうらやましくて…どうぶつたちのなやみとは? |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 のりたけ 1975年、静岡県浜松市生まれ。鉄道会社勤務、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。ユニークで遊び心がつまった作風で人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ