蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
全国文学館ガイド
|
著者名 |
全国文学館協議会/編
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ブンガクカン キョウギカイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0118115955 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916119041 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
全国文学館協議会/編
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ブンガクカン キョウギカイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-388278-1 |
分類記号(9版) |
910.6 |
分類記号(10版) |
910.6 |
資料名 |
全国文学館ガイド |
資料名ヨミ |
ゼンコク ブンガクカン ガイド |
内容紹介 |
文学がより面白くなる文学館の旅に出よう! 主要な文学館91館をエリア別に紹介するとともに、作家・学者・館長らによる館にまつわるエッセイを収録する。全国文学館等一覧、文学者別50音INDEXも併録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏像の「町医者」、三十数年の記録。新・仏像考、新・文化財考! |
(他の紹介)目次 |
第1章 再興の再考 像の移動で開幕したドラマ―普門坊馬頭観音菩薩立像修理 第2章 修復家への道―国清寺釈迦如来坐像修理 第3章 東北へ―地域に根ざす仏像修理 向居薬師堂仁王像、薬師如来坐像修理 第4章 住職が求めた「もっと違う修理」―皎圓寺全仏像の修理 第5章 足場の上で考えたこと―浅草寺仁王像修理 第6章 再び、再興の再考―願成寺光背化仏復元修理 第7章 調査から見えた神仏分離―修復家にとっての仏像 第8章 「仏の里」を守る二十四の魂―桑原薬師堂仏像群の修理 第9章 仁王尊百五十年ぶりの山門帰還―修善寺仁王像修理・遷座 第10章 鎮魂と継承の再修理―地福寺地蔵菩薩坐像修理 |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 隆夫 1950年岡山県に生まれる。国立津山工業高等専門学校機械工学科・東京藝術大学美術学部彫刻科を経て、同大学大学院美術研究科保存修復技術彫刻専攻修了後、伊豆半島の仏像修復などを経て「吉備文化財修復所」設立。各地の仏像調査・修復を手がける。1992年から東北芸術工科大学教授として十二年間教鞭をとる。有限会社東北古典彫刻修復研究所代表。文化財保存修復学会会員、山形県文化財保護委員、東京学芸大学等非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ